最新更新日:2024/06/07
本日:count up25
昨日:58
総数:339946
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

ひまわり1「おかあさんありがとう」NO.2

 それぞれ自分のお母さんのことを思い、折り紙でカーネーションの花を作ったり、メッセージや絵をかいたりしました。みんなの優しい気持ちが大好きなお母さんに届きますように💛
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり1 「おかあさんありがとう」NO.1

 自分たちのために一生懸命に頑張ってくれているお母さん。大好きなお母さん💛いつもは、なかな感謝の気持ちを伝えることができないけれど、5月8日(日)の母の日に「ありがとう」「だいすき」の気持ちを伝えることができるように一生懸命に心を込めて作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり2組 「ひまわり鯉が完成したよ!」

にじいろのさかな にじいろのさかな
 『にじいろのさかな』ハサミやノリを使ってそれぞれがイメージする自分の“素敵なウロコ"を作りました。お互いを認め合い、みんなで仲良く楽しい1年にしようね。(写真上)
 『鯉の滝のぼり』目標に向って挑戦する勇気や力強さを手形で表現しました。“チャレンジ”するって素敵なことだね。(写真下)
鯉の滝のぼり 鯉の滝のぼり

ひまわり2組 「うれしいな、1年生が入学したよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 ひまわり2組に2名の1年生が入学しました。春らしい壁面の準備をして、みんな1年生の入学を心待ちにしていました。ひまわり2組は児童6名で令和4年度のスタートです。

ひまわり1組 「入学おめでとう会」

画像1 画像1
画像2 画像2
 ひまわり1組にピカピカの1年生が1人入学しました。
 みんな1年生が来てくれるのをずっと心待ちにしていました。
 入学おめでとう会では、1年生に「おめでとう」の歌を歌ったり、一緒にやりたいことを1人ずつ伝えたりしました。1年生が迷っている様子が見られたら、すぐに行って手助けをすることができ、お兄さんとしてとても立派でした。優しく温かい気持ちでかわいい1年生を迎えることができました。
 これからみんなで力を合わせて、仲良く協力して頑張っていきます!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041