最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:58
総数:342061
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

タブレットを使って

 5年生国語科の学習では、タブレットを使って、集めた情報を目的に応じて引用し、紹介するための原稿づくりをしています。どの子も真剣にタブレットに向き合っています。静かな教室には、タイピングの音が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うまく通せるかな

 5年生家庭科の学習では「玉結び、玉どめ」の学習をしていました。まずは、糸を針に通すところからです。しっかり針の穴を見ながら、息を止めて通していきます。うまく通ったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営方針

非常時の登下校について

スクールカウンセラー便り

学校だより(月間行事)

いじめ防止等のための基本方針

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症関連

シラバス

広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041