最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:106
総数:339863
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

地域を歩きました!

 安全マップを作成するために、地域を歩きました。気になった場所は、写真撮影し、地図にメモを取りました。今回の学習を通して、防災や防犯に対する意識が高まることを期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

伝えよう、委員会のこと!

 「もっと放送を聞いてほしい!」「企画した行事に参加してほしい」など、それぞれの委員会で提案したいことについてスピーチをしました。写真やグラフなどを活用しながらのスピーチは、とても説得力がありました。6年生になったら、ぜひ全校児童に向けて提案してほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

みんなで考えて

 5年生国語科の学習です。
 自分たちが行っている委員会活動について課題点を見つけ、改善策を提案します。今日はグループでその発表原稿を作っています。一人一人が意見を出し合い、少しずつ出来上がっていきます。
 みんなが納得できる提案に仕上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

割合をグラフに表して調べよう!

 「好きな〇〇は、何ですか?」と聞き取りをしたり、ランドセルの色を調査したりしたことなどを、子供たちは表にまとめました。表は、表計算ソフトを使って円グラフに表しました。学習を通して、統計的に問題を解決する力を高めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

正確に

 5年生理科の学習です。
 「もののとけ方」の単元で、食塩が水に溶けるとき、水温とどう関係があるかについて実験をしています。正確に食塩を量り取り、器具を正しく使って結果を出します。グループのみんなで分担し、協力して実験を進めることができています。結果もきちんと記録します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

これまでの学習を生かして

 5年生算数科の学習です。
 これまで学習してきた割合やグラフを用いて、自分たちで問題を設定し、結論を出す取り組みです。PDCAサイクルに沿って分析を行い、振り返る学習をします。
 今日はグループごとに問題の設定をし、計画を立てました。みんなが協力して進めることが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

「つながる」広場

非常時の登下校について

スクールカウンセラー便り

学校だより(月間行事)

いじめ防止等のための基本方針

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症関連

インフルエンザ

お知らせ

広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041