最新更新日:2024/05/24
本日:count up6
昨日:104
総数:338474
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

3月16日 5年 外国語科

今年度最後の外国語科でした。今日は、今まで学習した様々な英会話や文法の復習も兼ねた神経衰弱のようなゲームをして盛り上がりました。子供たちは助け合って、問題に答えていました。亀迫先生1年間ありがとうございました!
Hope to see you again.
画像1 画像1

5年 総合的な学習の時間 米プロジェクト その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食のご飯の残食量を減らすために、もう1つの活動を行いました。各クラスから「プロジェクトリーダー」を募り、ポスターやチラシ、放送等で毎日の給食のご飯の残食量を学校のみんなに伝えています。リーダーたちは、12月からアンケートを集計したり、伝え方を話し合ったり給食の先生に残食量を聞きに行ったりと、とても頑張っています。リーダーたちの取組とみんなの発表で少しでも残食量が減ることを願っています。

5年 総合的な学習の時間 米プロジェクト その1

画像1 画像1
画像2 画像2
4月から始まった米プロジェクト。学校の田の整備から始まり、10月の稲刈りまでお米の成長過程を観察しました。そして、精米されるまでの苦労を知った5年生は給食のご飯の残食量に着目しました。自分たちの想像以上に残っていたご飯を少しでも減らすために、少しでもお米に興味をもってもらうためにたくさんのことを調べ、他学年に伝えました。スライドを使ったり、劇にしたりと伝わりやすさを意識した発表をすることができました。発表の後は達成感と安心感が満ちていました。

2月14日 5年 体育科

「ティーボール」の学習をしています。
チームで作戦を立て、打者によって守備位置を変更しています。
バット操作も上達してきました。
毎回、熱戦が繰り広げられています。
画像1 画像1

2月9日 5年 英語科

日常生活でよく使われるフレーズについて、イラストやカードを使って楽しく学習しました。
画像1 画像1

2月3日 5年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多色刷り版画をしています。題材は花です。絵の具と水の量を調節しながら丁寧に刷っています。

1月24日 5年 体育科

外の体育ではティーボールをしています。野球のボールよりも大きなボールを打ったり、簡単なミニゲームをしたりと、ゆっくり楽しみながらボールにバットを当てる感覚を養っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月21日 5年 体育科

ハンドボールの学習が始まりました。1回目の今日は、足踏みしながらキャッチボールをしたり、箱にボールを当てたりとボールに慣れる練習をしました。相手に取りやすい球を投げることを意識して取り組みました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月14日 5年 タブレットを使った学習

タブレット開きを行いました。ルールの確認やクラスルームへのログイン、健康観察、ミートの使い方、先生からの課題に入力をして提出するなど様々なことをゆっくり時間をかけてしました。学習の中でも図画工作科にて、版画にする題材を調べることに使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月20日 5年 体育科

画像1 画像1
走り幅跳びの様子です。リズミカルな助走をすることや高く跳ぶことを意識して練習をしています。
画像2 画像2

12月14日 5年 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みそ汁の調理実習を行いました。包丁で大根やネギ、油揚げを切ったり煮干しから出汁をとったりして美味しいみそ汁を作りました。また、出汁の入ったみそ汁と出汁の無いみそ汁を飲み比べました。出汁の無いみそ汁は「あまり美味しくない」出汁の入ったみそ汁は「香りや味が全然違って美味しい」と感想が出ました。

12月10日 5年 体育科

体育館では、跳び箱をしています。抱え込み跳び、台上前転、頭はね跳びなど自分の目標に合った場で一生懸命練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日 5年 外国語科

「丁寧に注文をすること」「値段を尋ねること」の2つをめあてに、自分の考えたオリジナルメニューの発表をしました。「How much is it?」と質問したり、紹介したメニューについて「What would you like?」と返したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日 5年 表彰

子供たちが応募した作品が、様々なコンクールで入賞しています。
今日も賞状を子供に渡しました。こうした経験を自信にして、これからもがんばってほしいと思います。
画像1 画像1

12月1日 5年 音楽科

「ルパン三世のテーマ」の合奏の練習をしています。それぞれが役割を果たし、良い演奏ができるように一生懸命頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月24日 5年 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
10月に収穫した稲。その稲を数週間乾かし、今日、脱穀を行いました。
今年は「お米脱穀大会」として各クラスで協力して作業をしました。3クラス合わせておよそ5kgもお米が取れました。

11月22日 5年 外国語科

画像1 画像1
今日の外国語はALTのWolff Vorhoff(ウルフ ボルホフ)先生が来られました。自己紹介やアメリカの文化について教えていただきました。色々なクイズを通して、発音について確認をしました。
画像2 画像2

11月19日 5年 理科

電磁石とコイルについての学習です。自分たちで電磁石セットを作りました。魚釣りゲームを通して、電磁石の仕組みやはたらきについて考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日 5年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
野外活動の思い出を絵でも表現します。最初に写真を見ながら、下書きをしました。色々な活動の様子を描いています。

11月19日 5年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ミラクル!ミラーステージ」です。鏡の特色を生かし、個性の光るステージを作り上げました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

「つながる」広場

非常時の登下校について

スクールカウンセラー便り

学校だより(月間行事)

いじめ防止等のための基本方針

インフルエンザ

広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041