最新更新日:2024/06/07
本日:count up26
昨日:58
総数:339947
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

1月31 5年 校外学習2

 NHKと現代美術館に行きました。NHKでは、放送体験をし、みんなで放送の仕組みを学びました。アナウンサーなどにも挑戦しました。8Kの映像を見せて頂き、その迫力と圧巻な映像美に驚きました。
 現代美術館では、現代の様々なアートを見ました。興味を持って鑑賞することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月31日 5年 校外学習1

 校外学習で、平和記念資料館へ行きました。リニューアルしてから、初めて行き、より身近に原爆の恐ろしさを知ることができました。今日学んだことを今後に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日 5年 薬物乱用防止教室

 フェ二ックスライオンズクラブの方がお越しくださり、薬物について教えてくださいました。子供達は真剣に話を聞き、質問の時には疑問に思っていることなど、たくさんを質問をし、知ることができました。今回教えてもらったことを今後に役立てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日 5年 国語

 国語の学習で、自分達の委員会を4年生に紹介するためにリーフレットを作っています。今年度の委員会活動を振り返り、リーフレットの構成を考えました。絵や写真を使って説明をし、分かりやすいように工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の読書活動 5年

年間を通して朝の読書活動を行っています。読書を通して、考えを深め、心が豊かになることを願っています。
画像1 画像1

1月24日 体力アップ認定証 5年

新体力テストで体力が一定以上アップした児童に体力アップ認定証を渡しました。これからも運動に親しんでもらいたいです。
画像1 画像1

1月10日 漢字練習 5年

思考力のベースとなる基礎学力にも力を入れています。新しい漢字は、言葉に出したり指で書いたりして、反復学習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月7日 算数科 5年

初日から子どもたちは集中して学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041