最新更新日:2024/05/31
本日:count up12
昨日:49
総数:339328
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

10月18日 5年生 校外学習 マツダミュージアム

 マツダミュージアムに行き、マツダの会社の歴史や車つくりのプロセス、未来の車について学びました。特に車を組み立てる工程を実際に見れたことが嬉しかったようです。今回学んだことを新聞にまとめ、振り返りを行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 5年生 校外学習 江波山気象館

 校外学習で江波山気象館に行きました。最初にサイエンスショーを見せていただき、その実験に子供達もとても驚いている様子でした。各班に分かれて、施設内の数々の実験室や天気観測器を見て回りました。理科で学んだことを思い出しながら、理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日 5年生 運動会の練習

 毎日頑張って、運動会の表現の練習をしています。休憩中も積極的に練習する人が増えてきました。当日は、頑張ってきた姿を見ていただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 5年生 総合的な学習の時間

 稲刈りの様子です。これから米パーティーに向けて、計画を立てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 5年生 総合的な学習の時間

 総合的な学習の時間に米を育て、本日収穫をしました。最初にお話を伺い、その後鎌の使い方を教えてもらってから稲刈りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041