最新更新日:2024/06/20
本日:count up8
昨日:98
総数:341020
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

2月9日 5年 参観懇談

 本日は、本年度最後の高学年の参観懇談日です。
 5年生は、1組が道徳、2組が総合的な学習の時間、3組が社会科の学習です。
 1組の道徳は、手品師と子どもの関係から、大劇場で発表する機会より、一人の子どもの前で行う手品を選んだ手品師の行動について考えを深めました。
 2組の総合的な学習の時間は、米作りの感動体験と、委員会活動についてまとめたことを分かりやすく発表していました。
 3組の社会科は、日本の森林について、4枚の写真から気付きや分かったことをまとめ、最後は、世界に国々との比較から、日本の森林の現状を導き出していました。
 どのクラスでも、多くの保護者方々が見守られる中で、子どもたちが自分の力を精いっぱい発揮していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041