最新更新日:2024/06/07
本日:count up11
昨日:90
総数:339768
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

しっかり育ってね

 2年生が生活科の学習で「ミニトマト」と「ピーマン」の苗を植えました。一人一人が自分の植木鉢で育てます。今日はさっそく植えた後の様子をタブレットで撮影し、記録しました。さあ、これからしっかりと世話をし、大きくなっていく様子を観察していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を案内したよ

 今日の1,2時間目は1年生を案内して学校探検を行いました。事前にそれそれの教室の説明ポスターを作り、貼り付けました。1年生を優しく案内しながら、説明を行っています。お兄さん、お姉さんに成長したね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで楽しく

 2年生の教室から子供たちの歓声が聞こえます。みんなで、ビンゴゲームをしていました。友達がBINGOすると自然に大きな拍手が沸き上がります。明るく温かい雰囲気に包まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

互いに学び合いながら

 2年生の教室では学習した「繰り下がりの筆算」の練習をしています。お互いに教え合いながら、計算問題のドリルに取り組みました。教え合うことでお互いに理解が深まりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文章をしっかり読み取って

 2年生の国語科の学習では、どの子も教科書とにらめっこしています。「たんぽぽのちえ」を文章中から見つけ書き抜いています。文章の中から、根拠を見つけることは大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リズムに乗って

 2年生の音楽科では、元気よく歌を歌いながら、リズムに合わせて手拍子を打って曲を楽しみました。だんだんうまく手拍子ができようになったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041