最新更新日:2024/06/19
本日:count up66
昨日:112
総数:340872
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

10月13日 2年 運動会の練習

 今日は細かい動きの確認を体育館で練習をしてから、外で練習をしました。みんなで動きを揃えるところや時間差で傘を動かすところなど、上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日 2年 国語

 国語で「お手紙」の学習をしています。かえるくんとがまくんの気持ちを読み取り、これから音読げきの練習をしていきます。役割分担をしたので、班ごとに練習を頑張っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日 2年 運動会の練習

 今日の体育の時間は、入場から退場まで通しました。あと2週間で、みんなの動きがそろうように、特訓していきたいと思っています。休み時間も頑張って踊っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日 2年 運動会の練習

運動会の練習をがんばっています。今は、ひとつひとつの振り付けを確認しながら進めています。
画像1 画像1

10月5日 2年 図画工作科「パタパタストロー」

 パタパタ動くストローの仕組み。それを動かして感じたこと、想像したことから、表したいことを考えました。形や色、飾り方を工夫して、おもしろい作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日 2年 算数科

画像1 画像1
 電子黒板を使って、三角の仲間と四角の仲間に分けています。もっと電子黒板を活用できるように、先生たちも勉強します。

10月1日 2年 生活科「作って ためして」

 今日は、先日作った動くおもちゃをパワーアップさせました。グリグリ〇〇さんがよく動いたり、ボールキャッチのボールがよくとんだりするなど、パワーアップに成功した人がたくさんいました。最後まではできなかったけれど、試行錯誤しながら磁石を使ったおもちゃの仕組みを作ることができた人もいました。遊ぶのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日 2年 運動会の練習スタート

 今年は傘を使ったダンスをします。今回の曲はBTSの曲で、傘を使って踊ります。振り付けでは、傘を開いたり閉じたり回したり、四苦八苦して進めています。全員での練習の時間は限られてるので、休み時間に練習していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月22日 2年 すてっぷあっぷマッチ

画像1 画像1 画像2 画像2
第2回「すてっぷあっぷマッチ」は、長縄の8の字跳びでした。練習時間が短かったけれど、休み時間に練習をしている人がたくさんいました。「すてっぷあっぷ」しよう!という気持ちがうれしいです。

9月21日 2年 図画工作科

「はさみのアート」に取り組んでいます。
はさみで切り取った紙を台紙に置き、芸術作品を作っています。どんな芸術作品ができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日 2年 音楽科

パソコンを使って音楽の学習をしています。
キーボードで操作すると楽器の音を出したり、リズムを刻んだりすることができます。
子供たちは自分たちで工夫して楽しむことができました。

画像1 画像1 画像2 画像2

9月13日 生活科「作って ためして」

 動くおもちゃを作る前に、輪ゴム・磁石・ビニル袋などの素材で遊びました。楽しく遊びながら、動きの面白さに気が付いたり、作りたいおもちゃを想像したりすることができました。また、動くおもちゃの見本で遊んで、作るのを楽しみにしている人がたくさんいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵を鑑賞

 今日は7月に絵を描こう週間で、各学年で描いた絵を鑑賞しました。1年生から6年生までの、自分がいいなと思った絵を見つけ、いいところをたくさん書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日 2年 ラジオ体操

 ラジオ体操の指導に多根さんが来てくださいました。体をつかったじゃんけんをしたり、ラジオ体操クイズをしたりして楽しんだ後、ラジオ体操のコツを分かりやすく教えてくれました。最後には、曲に合わせてバッチリできました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日 2年 みんな遊び

 今日で、二期が始まり一週間たちました。多少涼しくなってきたので今日は元気にみんな遊び。ドッジボールをみんなで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日 2年 図画工作科「おもいでをかたちに」

粘土を使って夏休みの思い出を形に表しました。
子供たちが楽しい時間を過ごしたことが作品から伝わってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月6日 2年 生活科「のりもの」

子供たちは、乗り物の役割だけでなく乗車するときのルールなどについても、自分の生活経験をもとに、たくさんの気付きを発表することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月2日 2年 体育科

 体育館でボール投げの練習をしました。夏休み前から、ボールの投げ方の研究をして、練習に取り組んでいました。今日は、どのぐらい遠くまで投げれるか投げてみました。前よりも遠くまで投げれる人が増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月31日 2年 「絵を描く会(ふしぎなたまご)」

1期に、たまごとたまごから飛び出した絵をかいていました。今日は、最後の仕上げ。タンポを使って、背景の色をつけました。いろいろなものがたまごから飛び出して、かわいい作品がたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月30日 2年 今日の様子

上:2年1組
中:2年2組
下:2年3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

「つながる」広場

非常時の登下校について

スクールカウンセラー便り

学校だより(月間行事)

いじめ防止等のための基本方針

インフルエンザ

広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041