最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:67
総数:341166
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

2月12日 1年 算数科

 算数科の学習では、「かたちづくり」の学習をしています。色板を操作して、教科書の形を真似して作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科 1年

マットや跳び箱、平均台などを使っていろいろな動きができるようになってきました。
画像1 画像1

2月7日 1年 生活科

 生活科では、幼稚園との交流会に向けて、発表の練習をしています。幼稚園と小学校の違いや、小学生になったらできるようになることを発表します。1年生1組と2組で、発表を見せ合い、良かったところや真似したいところを伝えあいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 1年 体育科

 体育科の時間に、「マットゆうえんち」をしました。8個の技をグループに分かれてそれぞれ練習しました。多根さんにたくさん褒めていただきながら、苦手な技にも挑戦しました。みんな楽しんで練習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 1年 読み聞かせ

 読みきかせをしていただきました。しっかり集中して聞くことができました。
画像1 画像1

2月7日 1年 図画工作科

 図画工作科で「のってみたいな いきたいな」の学習をしました。背景は絵の具でにじみという技法を使っています。乗ってみたいもの、行ってみたいところを考えて、絵に描きました。廊下、掲示板に飾ってあります。参観の際には、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日 1年 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の授業で、1年間を振り返りました。いろんな行事に参加したり、いろんな勉強をしたことを思い出しました。その中で、できるようになったことを考えました。その、できるようになったことを、幼稚園との交流会や、最後の参観「できるようになったよ発表会」で発信する予定です。

1月23日 1年 計算カード

画像1 画像1
画像2 画像2
算数科では、授業のはじめに計算カード2分チャレンジをしています。繰り下がりのあるひき算も、スラスラと答えられるようになってきました。

1月23日 1年 体育科

体育科では、マット運動の学習をしています。最初に、サーキットの運動と、ねこちゃん体操を取り入れています。リズムよく飛び箱をとべるようになったり、きれいなブリッジができるようになったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 1年 読み聞かせ

朝読書の時間に、図書委員の6年生が、読み聞かせをしに来てくれました。クイズもあり、1年生は楽しく読むことができました。最後にしおりをプレゼントしてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日 1年 図画工作科

図画工作科の時間に、凧に絵を描きました。完成させた凧を、実際にあげました。風が強くて絡まってしまった人もいましたが、初めて凧揚げをした人もいて、とても楽しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 1年 生活科

先日、昔遊びの会がありました。地域の昔遊び名人に、はごいた、こままわし、おはじき、お手玉、あやとり、剣玉などの昔遊びを教えていただきました。遊び方や、遊びのコツを丁寧に教えていただきました。お礼に、みんなで練習をした、「ありがとうの花」を歌いました。みんな、昔遊びがもっと好きになったようです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日 1年 生活科

昔遊びの会の練習と準備をしました。本番をみんな楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月8日 体育科 1年

マットや跳び箱を使っていろいろな運動をしています。マットでは体操選手になりきってチャレンジしていました。
画像1 画像1

12月19日 1年 2期の思い出

国語科で書き溜めたプリントをいくつかまとめて2期の思い出ブックにまとめました。表紙に色を塗って、完成させました。みんな、冊子を読みながら、2期を懐かしく振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月19日 1年 書写

書写の時間に、書き初めの練習をしました。1年生は硬筆です。手本をよく見て書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日 1年 図画工作科

 テーマを決めて、作品づくりに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日 1年 図画工作科

今日は雨が降っていたので、体育の代わりに図画工作科で粘土をしました。思い思いに作品を作っていました。次回は、「ごちそうパーティーをはじめよう」の学習で、粘土を使って作品をつくります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日 計算練習 1年

計算カードを使って、反復学習を行っています。みんな計算が速くなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日 姿勢 1年

全校児童の手本になることを目指して、よい姿勢に取り組んでいます。ご家庭でも姿勢をがんばっていたら、しっかりほめてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041