最新更新日:2024/06/05
本日:count up66
昨日:111
総数:339733
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

12月21日 図書貸出

 冬休みに読む図書の貸し出しを19日から21日まで行っています。一人2冊まで、読みたい本を選んで、冬休み中に読みます。
 19日は1年生が借りていました。係の人もしっかり貸出の役割を果たしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日 1年 ごちそうパーティーをはじめよう

 1年生の図画工作科の授業です。単元は、「ごちそうパーティーをはじめよう」です。油粘土で、美味しいごちそうを作りました。
 人気はお寿司です。イカやマグロに、ちゃんと中にはワサビを入れている手の込みようでした。そのほかにも、ホットケーキやスパゲティー等の洋食も多く作っていました。
みんな、想像を膨らませてとても楽しそうです。最後は、誰のが美味しそうか、鑑賞会を開きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日 1年 歯磨き指導

 1年生は,養護教諭の先生から,歯磨きの指導を受けました。6歳臼歯は,虫歯になりやすい歯だということを学習して,クッキーを噛んだ後の歯を鏡で見て,汚れを観察しました。その後,歯磨きの仕方を学習して,上手に汚れをとることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日 1年2組 さわやかモーニング

 今年度最後の「さわやかモーニング」は,1年2組の担当でした。雨が降り始めたので,急遽場所を変えて,東脱靴場の前に並んで,挨拶をしました。1年2組さんの元気な声と笑顔の挨拶で,登校してきたみんなも笑顔になりました。
画像1 画像1

12月13日 1年1組 さわやかモーニング

 今朝は,1年1組の「さわやかモーニング」でした。みんなで上手に並んで,元気の良い挨拶をしました。丁寧にお辞儀をする子も多く,お手本になる挨拶できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日 1年 さわやかタイム

 12月の金曜日の朝は,「さわやかタイム」です。学級ごとに遊びを決めて,全員で遊びます。1年生は,2クラスともに,ドッジボールをしていました。青空の下,本当に「さわやか」で「楽しい」時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041