最新更新日:2024/05/31
本日:count up33
昨日:113
総数:339300
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

10月20日 1年 生活科

 1年生は,先日の生活科で拾ってきた落ち葉やどんぐりを使って,お面作りをしました。友達と落ち葉やどんぐりを見せ合って話をした後,お面に貼り付けていきました。「見て、見て。」と楽しそうに作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月18日 1年 秋見つけ

 1年生は,生活科の「秋見つけ」の学習で,東公園に校外学習に出かけました。木の葉やどんぐりなどを見つけて帰って来ます。
画像1 画像1

10月13日 1年 音楽科の授業

 1年生は,音楽科で「どれみふぁそのおとであそぼう」という学習をしています。1年1組では,2時間目に,自分で選んだ音をつないで,旋律を作りました。練習の後,作った旋律を鍵盤ハーモニカで演奏して,聴きあいました。自分で作曲した初めての曲ができあがりました。
 教育実習生も,この授業を参観して,研修をしました。
画像1 画像1

10月11日 1・2年 運動会の練習

 運動会が今週末になり,練習も本番さながらです。
 1・2年生は,スカーフを持って演技をします。大きな動きができるように頑張っています。4色のスカーフがきれいに動いて見事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041