最新更新日:2024/06/27
本日:count up14
昨日:114
総数:341897
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

3年PTC 〜サイエンスショー&ビーズストラップ作り〜

 今年の3年生のPTCは、江波山気象館の方をお招きし、サイエンスショーをしていただきました。風船やブーメラン、空気砲などを使った不思議な現象を見て、「すごい!」「なんで?!」と、大盛り上がりでした。
 第二部では、不思議なビーズを使ったストラップ作りを行いました。作るときには白かったビーズですが、出来上がったストラップを太陽に当てると・・・白からきれいな色に変化しました!
 自分のお家の人だけでなく、友達のお家の人ともたくさん話して楽しい一時を過ごすことができました。
 お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい発見をして帰ってきました!

貸切バスに乗って、校外学習に行ってきました。
お好みソース工場では、商品を作るために、予想していたよりもはるかにたくさんの気配りや工夫があることを学びました。
広島市郷土資料館では、カキの養殖にしても、身近な一つ一つの道具にしても、工夫を重ねて改良しながら、未来へつながってきていることを学びました。
施設の方々、バス会社の方々、たくさんの方にお世話になりました。
おうちの方々も、運動会から続いてのお弁当の準備などありがとうございました。
これからの学習にしっかりいかしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習に出発しました

 3年生が校外学習に出発しました。
 「ソース工場」「広島市郷土資料館」を見学します。
 出発前に先生の話を聞き、バスに乗り込みました。これまで教室で学習したことを確かめ、新しい発見をしてきて欲しいと思います。
 いってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんな気持ちになったかな

画像1 画像1
 3年生の教室では特別の教科道徳の授業が行われていました。
 ワークシートに自分の考えを書き込み、その後、友達とペアになって伝え合う活動をしました。聞き手からは「次からは頑張ります。」「はい。」という気持ちになったという感想が聞かれました。
 今日の学習が普段の生活にいきてくることを願っています。
画像2 画像2

漢字練習を進めています

 3年生の教室では、タブレットを使い漢字練習に取り組んでいました。
 一人一人が、タッチペンを使い、書き順、字形に気を付けながら学習を進めています。自分のペースで、確実に練習していきます。
 タブレットを調べ学習に使ったり、自分の考えをクラスのみんなに伝えるために使ったりするなど、学習を進めるツールとして、しっかりと使いこなせるように指導、支援をしていきたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アルファベット

 3年生の教室では外国語活動の学習を行っていました。
 教科書のイラストの中に隠されているアルファベットの大文字を一生懸命見つけています。先生への質問もどんどんしながら進めています。何個見つけられたかな。
 楽しみながら外国語に慣れ親しみ、意欲的に学習に取り組むことができるようになればと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習

画像1 画像1
 3年生は鳴子を使い、ハッピを着て演技をします。運動会にむけて休憩時間も一生懸命に練習しています。

図画工作科「くぎうちトントン」

画像1 画像1 画像2 画像2
図画工作科の時間に、初めて金づちを使ってくぎを打つ体験をしました。
最初は指をたたかないように恐る恐る金づちを使っていた子どもたちも、慣れてくると大工さんのように「トントン トントン」とリズムよくくぎを打ち、楽しんで作品をつくっていました。

9月9日 3年 「社会 スーパーマーケットの見学」

教科書や副読本を使って、たくさん予習をしてから、スーパーマーケットへ見学に行きました。普段入ることのできないバックヤードへ案内していただき、日頃から心がけておられることやお客さんへのサービスなど、事前の学習では触れられなかったことを、店長さんにたくさん教えていただきました。今後、家庭で連れて行ってもらうことがあったら、店内の様子を今までとは違う視点でみながら買い物をすることができるでしょうね。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

買い物調べのご協力、ありがとうございました

 社会科の学習で、「わたしたちのくらしとはん売のしごと」という学習を始めました。お忙しい中、買い物調べのご協力ありがとうございました。
 買い物調べの結果、食料品をスーパーマーケットでよく買うと答えた人が圧倒的に多いことが分かりました。そこで、スーパーマーケットにたくさんの人が集まるひみつについて探っていくことになりました!
画像1 画像1 画像2 画像2

子どもたちの元気な姿が教室にもどってきました!

 夏休みが明け、教室には、楽しかった夏休みの思い出を語る子どもたちの笑顔があふれていました。
 みんなと授業をするのも久しぶりでしたが、少しずつ学校モードを取り戻し、元気いっぱいがんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スーパーマーケットのひみつをさぐろう

 3年生では社会科の学習で、スーパーマーケットへ見学に行きます。
 今日は、その事前学習として、スーパーマーケットではお客様のために、どんな工夫をしているのか考えました。これまでの経験や教科書で調べたことをもとに一人一人が考えをワークシートに書きました。意見を交流する場面では、しっかりと友達の意見を聞く様子が見られました。
 来週、実際に見学に行き、お店の人に話を聞かせていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日 3年「理科 風の力」

風の力で走る「ほかけ車」を作りました。弱い風と強い風を当てて、ほかけ車が動く距離を調べました。風の力は、ものを動かすことができ、風の力の大きさによって、ものの動き方がかわることを確かめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 書写

画像1 画像1 画像2 画像2
 「下」という字を書きました。よりきれいな文字を書こうと集中して取り組んでいます。

プールの学習が始まりました

 まちにまったプールの学習が始まりました。3年生にとっては、小学校生活で初めてのプール学習となります。
 小学校の大きなプールにドキドキしていた人もいたようです。まずは水と仲良くなることを目標に、少しずつ水に慣れていきました。
 水が好きな人も嫌いな人も、自分に合った目標を持って、プールの学習を楽しんでほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月9日 3年 「一斉防災教室」

 もうすぐ梅雨に入ります。大雨災害に備えて「一斉防災教室」を行いました。おうちの方と一緒に考えた「その時どう行動するか」。難しい判断になりますが、あらかじめ想定しておくことで、よりよい選択ができると思います。どうか今年は大きな災害がありませんように。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 クラスマッチ

画像1 画像1 画像2 画像2
3組合同のリレー大会を行いました。大会は、白熱し、どのクラスも声を掛け合いながら、盛り上がる大会となりました。

総合「われら毘沙門探検隊」

 毘沙門台の自慢を調査してきた3年生。調査の結果、「毘沙門天」「ふれあいセンター絆(きずな)」「公園」の3か所が、自慢の代表となりました。これからそれぞれの場所に分かれて、良いところをPRする番組をつくります。この日は、番組づくりのための第一回目の取材に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 3年 「毛筆で書いてみよう」

先週、毛筆で書くときの姿勢や筆の持ち方に気をつけて、いろいろな線を書く学習をしました。今日は、いろいろな線を自由に使って、作品づくりに挑戦し、お気に入りの作品に記名しました。用具の片づけが、先週に比べて随分上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 学年集会

画像1 画像1
 学年集会を行いました。学年目標を全員で確認し、学年目標を達成するにはどうしたらいいのかを考えました。真剣に話を聞く姿が立派でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

「つながる」広場

非常時の登下校について

スクールカウンセラー便り

学校だより(月間行事)

いじめ防止等のための基本方針

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症関連

インフルエンザ

お知らせ

広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041