最新更新日:2024/06/10
本日:count up116
昨日:37
総数:340074
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

3月22日 3年 サッカー大会

 3年生の学年集会としてサッカー大会を行いました。大会に向けて,子どもたちは,体育の時間や休憩時間に練習していました。
 チームワークを高めることを目的として,3クラス総当たり戦で行いました。試合中はもちろん,試合が終わった後も,「ナイス!」とお互いをたたえ合ったり,試合がないときには,チームで練習したりして,3年生全体がより仲良くなったと感じます。
 4年生になっても,この良さを生かしてもっともっとすてきな学年になると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃづくり

 3月 理科〜おもちゃづくり〜

 理科で学習してきたことを利用して,おもちゃを作りました。磁石や電気の性質を利用して楽しくてユニークなおもちゃを作っていました。よく考えているなと感心するようなおもちゃもたくさんありました!みんなで遊んだときには,お祭りのようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日 3年 そろばん教室

 3年生の「そろばん教室」は2日目になりました。4人の先生方に楽しく教えていただき,そろばんに置いた数を読みあげるときには,全員が自信を持って読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日 3年 そろばん教室

 今日と明日の2日間、3年が講師4人をお招きして、「そろばん教室」を行います。
 まず始めの1時間は、そろばんの玉の位の場所を理解し、指で玉をはじく学習をしました。親指と人差し指を使っての玉のはじき方を時間をかけて、ゆっくり丁寧に教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041