最新更新日:2024/05/31
本日:count up34
昨日:49
総数:339350
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

10月28日 3年 理科

 3年生の理科では,「光とかがみ」の学習をしています。太陽の光を鏡や虫眼鏡に集めて実験をします。
 光はまっすぐ進むことや光を重ねると明るくあたたかくなることを実験で学習しました。虫眼鏡は遠ざけると光が小さくなり,その光は明るくあたたかくなることも分かりました。
 天気に左右されるので,理科の日は祈る思いです。太陽さん出てください!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日 3年 校外学習

 社会科の「店ではたらく人」の学習でバスセンターと本通り商店街の見学に行きました。
 それぞれ,お客さんのために,たくさんの工夫がされていることを発見しました。本通り商店街では,勇気を出して,お客さんにインタビューしました。広島市外からもたくさんの人々が訪れていることが分かり,子供たちは驚いていました。カープ優勝の飾りでも賑わっていました。
 昼食時には,平和公園にも立ち寄り,碑巡りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日 3年 校外学習

 3年生は,社会科で学習した商店街やバスセンターを見学したり,平和学習として平和公園の碑めぐりをしたりするために,校外学習に出かけました。担任の先生からの注意をしっかりと聞いた後,アストラムラインの駅まで歩いて行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041