最新更新日:2024/06/06
本日:count up11
昨日:146
総数:330872

夏休み前の1日 楽しい思い出づくり

 友達との最後の想い出に,活動を楽しんでいる子どもたち。
 グループでクイズの出し物をしたり,体育館で「けいどろ」をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み前の1日 大掃除

 時間をかけて,いつもはできない所も丁寧に掃除をする子どもたち。
 他に汚れている所はないか,進んで見付けながら掃除をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み前 最後の給食

 安全性と食育の一つとして大事に取り組んできた給食が,夏休みを前に今日で終了しました。
 学級全体での「残食ゼロ」の取組は一定の成果をあげてきたので,一人一人が少しでも食べられるように年間を通して取り組むことにしています。
 1年生も,おかわりじゃんけんをしながら,たくさん食べられるようになりました。 
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者対応研修

 教職員を対象とした不審者対応の研修を行いました。
 講師の先生は,いつも子どもたちの安全を見守ってくださる,地域学校安全指導員の村越先生です。
 各教室に配置してある「さすまた」は目的に応じて使うことや,危機管理マニュアルの見直しなど,指導していただきました。
 最後に,実際に不審者役になっていただき,先生たちが自分事としてとらえる研修をしました。
 繰り返し言われた「目的の理解と行動力」を忘れず,危機意識を高めていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

ふるさと発見!安の花田植 4年生 7月10日

 4年生は、総合的な学習の時間に、地域の歴史について学習しています。
今回は、安の花田植について、安の花田植実行委員会、安の花田植保存会、安郷土史懇話会、安公民館、安西学区社会福祉協議会の皆さんに来ていただきました。パネルで説明していただいたり、お囃子や踊りを教えていただいたりして、学習を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜ができたよ 2年

 生活科の学習で育てている野菜たちが,小さく実り始めました。
 記念写真をパチリ。
 自分たちのお世話が形になって育ってくるのは,うれしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

非常時の対応について

安西小学校の教育

行事予定・下校時刻一覧

お知らせ

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301