最新更新日:2024/06/11
本日:count up65
昨日:134
総数:331344

9月24日 朝の風景

 後期が始まって2日目。今朝も正門では5・6年生のボランティアや生活委員の人が挨拶運動を、正面玄関では生活委員の人が掃除を頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月23日 昼休憩の様子

 4連休明け久々の休憩時間。天気も良く、大勢の子どもたちが外で遊んでいました。ボール遊びに長縄跳び、鬼ごっこやかくれんぼ等々。心地良い風が吹く中、気持ちよさそうに芝生の上でのんびりしている子どもたちも見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月23日 本日の給食は…

「減量ご飯、カレーうどん、ししゃもの唐揚げ、キュウリのかわり漬け、牛乳」でした。レーうどんは、カレー好きの子どもたちには大人気でしょう。唐揚げの「ししゃも」は、頭から丸ごと食べられました。しっかりカルシウムを吸収できますね。
画像1 画像1

9月23日 後期始業式

 後期始業式はテレビ放送で行いました。児童代表で2年生と4年生作文朗読がありました。二人とも、後期に向けて頑張りたいことを上手に発表しました。各教室では全員が静かに聞いていました。1年生もきちんと挨拶をして、いい態度で式に参加していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月23日 今日から後期開始!

 4連休が明けて、いよいよ後期開始!今朝も正門前には5・6年生の挨拶ボランティアの人が大勢並んで、登校してきた人と挨拶を交わしていました。高学年の皆さん、後期もよろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日 本日の給食は…

「ご飯、ホキの変わり天ぷら、切り干し大根の炒め煮、ひろしまっ子汁、牛乳」でした。今年度は大変な状況が生じた前期でしたが、前期の最終日においしく給食を食べられたことに感謝します。給食調理員の先生方、ありがとうございました。後期もどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1

9月18日 前期終業式その3

画像1 画像1
 終業式の最後は校歌斉唱です。昨年度までのように全校児童の歌声を体育館中に響かせることはできませんが、心を込めて歌いました。
画像2 画像2

9月18日 前期終業式その2

 1年生の教室では、子ども達が静かに座って代表の人の作文発表を聞いていました。4月の入学式から今日まで、1年生の子ども達には「激動」の前期でしたね…。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月18日 前期終業式その1

画像1 画像1
 前期終業式では、児童代表で3年と6年の人が前期を振り返る作文を発表しました。二人とも前期に頑張ったことや後期に向けての目標を立派に発表しました。
画像2 画像2

9月18日 前期最終日の朝

画像1 画像1
 前期が最終日。明け方に降った雨も登校時間には止んでいました。いつも通り、正門前の挨拶運動に参加した5・6年生の皆さん、今朝も爽やかな挨拶をありがとう。後期もよろしくお願いします。
画像2 画像2

9月17日 いじめ防止に向けて〜児童との個別面談

 今年度から、9月の「いじめ防止取組月間」に学級担任が学級の個々の児童と個別に面談を行っています。中学校等で一般的に行っている個別面談は、小学校ではあまり行われていないのが現状です。というのも、放課後の学校に児童を残すこともできない上、ほぼ全教科を指導する小学校の学級担任は、面談時間の確保が難しいからです。
 そこで、学級全体に作業等の指示を出して、その合間に一人の児童と廊下や別室で面談することにしました。子ども達も担任の先生に話を聞いてもらえるので、少し照れながらも嬉しそうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月17日 前期終了まであと2日!

 今日を含めて前期も残り2日。雨が降ったり止んだりして不安定な天候の朝でしたが、大勢の挨拶ボランティアさんが元気に挨拶を交わしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日 掃除がんばってます!

 前期はクラスごとの掃除でしたが、それぞれの場所で頑張っていました。5年生は黙々と掃除に取り組む様子が見られて、さすが高学年だと思いました。いよいよ後期から始まる「縦割り掃除」が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日 本日の給食は…

「ご飯、うま煮、酢の物、牛乳」でした。肉や野菜を甘辛く煮たうま煮は子ども達に大人気でしょう。
画像1 画像1

9月15日 昼休憩の運動場は…

 4年生以上は昼休憩に各教室で「クラブ顔合わせ」のため、運動場は3年生以下の子ども達が思う存分遊べます。いつもより閑散としていましたが、3年生以下の子ども達が広い運動場で思いっきり楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 クラブ活動顔合わせ

 コロナ禍の影響で今年度のクラブ活動は後期開始で回数も少なくなりました。そこで、クラブ活動の時間確保として、後期の活動前に顔合わせの時間を設けました。
 昼休憩中に集まり、担当の先生とメンバーが顔を合わせてクラブ長を決めたり、先生から活動内容を聞いたりしました。短時間でしたが、やっと今年度のクラブが始まってみんな嬉しそうでした。特にクラブ活動初参加の4年生は、ワクワクしたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 本日の給食は…

「穴子飯(ご飯)、冬瓜汁、牛乳」でした。穴子は甘辛い味で柔らかく煮込まれていて、ご飯に混ぜてペロリと食べられそうです。昆布とカツオから出汁をとった冬瓜汁は、深い味わいでした。本日の給食を食べている1年生の顔が、美味しさの証明です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 安西タイム「放課後の過ごし方」

画像1 画像1
 昨日に続いて、テレビ放送で「安西タイム」がありました。内容は「学校から帰った時の生活」についてです。これから日が短くなるので、10月からは午後5時には家に帰り着くことや、児童館で遊ぶときのきまりについての話がありました。
画像2 画像2

9月15日 挨拶運動の行列

画像1 画像1
 今朝も気持ちの良い天気でした。挨拶ボランティアの子ども達は、だいたい午前8時前頃から正門前に並び始めます。今朝の8時5分頃にはボランティアさんが長蛇の列になっていました。元気な挨拶を届けてくれてありがとう!
画像2 画像2

9月14日 保健委員会の活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎日大休憩に、保健委員会の児童が石けんとトイレットペーパー配りの仕事をしています。夏休み中に石けん容器の数を3倍に増やしたので、大忙しです。
 新型コロナウイルス感染症の流行以降、こまめな手洗いが定着してきており、毎日補充していても、すぐに石けんが空になってしまいます。
 今後もマスクの着用やこまめな手洗いを励行し、新型コロナウイルス感染症や冬に流行しやすいインフルエンザに備えていきたいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

非常時の対応について

行事予定・下校時刻一覧

臨時休業関係関連文書

スクールカウンセリング

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301