最新更新日:2024/05/31
本日:count up67
昨日:61
総数:330331

安西小工房手作りマスク完成!

 4月に臨時休業になって以来,給食調理員の先生方と家庭科担当の先生が共同で,家庭科室でマスクを作製していただきました。そして5月27日,児童と教職員全員分の手作りマスクが出来上がりました!一つひとつの色柄が異なる布製で個別に袋詰めされており,まるでお店で売られているかのような素敵なマスクです。きっと子ども達も喜ぶと思います。
 給食の先生方と家庭科担当の先生,本当にありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 分散自主登校2週目

 先週から始まった分散自主登校も2週目に入りました。今週は全学年がコース別で2回ずつの登校で,今日はピンクコースの全学年が登校してきました。
 通算登校日数が4月から数えて10日にも満たない1年生は,登下校が心許ないため,ご家族や兄弟,近所の上級生が一緒に連れてきてくれます。そんな中,堂々と一人で元気に登校してくる1年生もいて,頼もしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 分散自主登校5日目 その2

 教室の様子です。担任の先生も様々な工夫をしながら,「新しい生活様式」に合わせた指導を試みています。一人一人の机を離した教室は寂しい気がしますが,今は仕方ありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 分散自主登校5日目 その1

 今日は,1・2・5・6年生の赤・緑コースの自主登校日でした。今日も6年生の挨拶ボランティアの人が二人,正門に立って登校してきた人と挨拶を交わしてくれました。ありがとう。
 今回の登校で,今週の全学年登校が完了しました。いつもなら一日で完了するのですが,やむを得ません。今朝は天候にも恵まれ,いつも以上に子ども達の表情も明るかったです。学校再開までもうひと踏ん張りです。みんなで乗り切っていきましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日 分散自主登校4日目

画像1 画像1
 今日は,1・2・6年生のピンクコースが登校してきました。高学年の人が低学年の人の後ろについて,低学年のペースに合わせながら登校してくれていました。素晴らしいですね。高学年の皆さんありがとう!
画像2 画像2

学校再開に向けて その2

 学校内で怪我人や体調不良者が出た場合に,懸念される場所が保健室です。養護教諭の長谷川先生は,感染症予防対策に向けて様々な想定をしながら,室内環境や表示等を工夫されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校再開に向けて その1

 分散自主登校が始まりましたが,学校でも新しい生活様式に対応に向けた環境整備を進めています。
 職員室では,職員が真正面での対話を避けるために,業務の先生が工夫して,対面した職員席の間に透明シートを天井から吊り下げていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日 分散自主登校3日目 その2

 分散して登校するため,今日初めて自主登校する学年がありました。その学年の先生は久々に教室に集まった数名の子ども達を見て,「みんながそろっていない教室は,やっぱりさみしいです。」と言っていました。いつも通りクラス全員の顔が教室で見られる日が,一日も早く来てほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日 分散自主登校3日目 その1

 今日はピンクコースの3・5年生が登校する日でした。正門の前で登校した子ども達に挨拶をすると,しっかりと相手の顔を見て,立ち止まって挨拶を返してくれます。安西の子どもたちの挨拶はとても丁寧で素晴らしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 分散自主登校2日目 その2

 教室では,養護教諭が放送で感染症予防対策についての話があり,ソーシャルディスタンスなどについての説明がありました。その後,各担任の指示で課題プリントを集めたり,休業中の様子についてアンケートを書かせたりしていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 分散自主登校2日目 その1

 今日19日(火)は,1・3・4・6年の赤・緑コースの児童が自主登校してきました。早朝は小雨が降っていましたが,6年生の挨拶ボランティアが3人,正門のところで自主的に挨拶をしていました。素晴らしい!
 また,横断歩道等の要所には地域の見守りボランティアの方が立たれて,子ども達の登校を見守っていただきました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 分散自主登校開始 その3

 1年生は,入学してたった5日間しか学校に来ていません。臨時休校となった4月15日から1ヶ月以上経過したので,学校で習ったことを思い出しながらの再スタートです。「朝のあいさつ」のやり方は,ちゃんと覚えていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 分散自主登校開始 その2

 今日は,1・4・6年生のピンクコースの子どもたちの登校日でした。コースの人数が異なるため,人数が10名以上いるクラスもあれば,4〜5名のクラスもありました。クラス全員が揃っていないので,何となく寂しい感じもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 分散自主登校開始 その1

 久しぶりに子どもたちが学校に戻ってきました。といっても,分散自主登校なので,いつもの3分の1程度の人数でした。でも,元気な子ども達の顔を見ることができて嬉しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手洗い場の感染予防対策

 来週からの分散登校に向けて,より一層感染予防に向けた対策を取っています。その一つが手洗い場の表示です。
 手洗い場で密集しないように,前の人との距離を取るための足型の表示や,手洗いの仕方がよく分かるような掲示物です。子ども達に分かりやすいように,様々な工夫をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソーシャルディスタンス

 来週から分散登校が始まり,子ども達に会えるのが楽しみです。ただし,コロナウイルス感染症の予防対策を確実に行う必要があります。
 「ソーシャルディスタンス」という言葉をよく耳にします。「社会的距離」と訳しますが,簡単に言うと,感染しないために必要な人と人との間隔です。最近ではスーパーのレジの前にテープで明示しています。厚生労働省では,その距離を2m程度(最低でも1m)取ることを推奨しています。
 2mがどのくらいなのか,保健室の長谷川先生が,保健コーナーの掲示板下の廊下にテープで示していただきました。子ども達にとって,その距離を保つのは難しいかもしれませんが,何とかして意識させなければなりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 安西小学校では今…。(その2)

 5月は五月(さつき)とも読みますが,正しくこの季節に相応しい「サツキ」の花が,正面玄関周辺や道路沿いの植え込みで満開に咲いています。せっかく美しく咲いた花々を,子ども達に見てもらえないのが本当に残念です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 安西小学校では今…。(その1)

 5月になりました。何とか6月からの学校再開が望まれるところです。
 今日は,業務員の先生方が,南校舎東側の鉄階段の補修作業をしていただきました。子ども達がいない間,子ども達が学校で安全に過ごせるように施設の整備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3密をさけよう!

 保健室の長谷川先生が,廊下の掲示板に「3密をさけよう!」等の掲示物を掲げておられました。
 臨時休校が始まって10日過ぎ,今ではマスク着用もずいぶん定着してきたようです。一方で,「3密」についてはどうでしょう?言葉は知っていても,寄り集まって話したり,部屋の空気を入れ替えたりすることなど,つい忘れていませんか?自分はもちろん,周りの人の健康や命を守るためにも,心掛けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日 安西小マスク工房

 家庭科室に臨時に設けられた「安西小マスク工房」では,連日のように給食調理員の先生や家庭科専科の先生が協力して,マスク作りを頑張っています。臨時休校に入ってから製作が始まりましたが,これまでに色柄模様の素敵な布マスクが,150個以上も出来上がりました。ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301