最新更新日:2024/06/11
本日:count up28
昨日:144
総数:331451

2月12日 安西タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「たてわりありがとうカード」

 安西小の子どもたちがいつも取り組んでいるたてわり活動。
 学年をこえたグループで、いっしょに遊んだり掃除をしたりしています。
 いつもその活動の中心となってリーダーを務めた6年生。
 今日の安西タイムでは、下級生が6年生にお礼のメッセージを書きました。
 お世話になった6年生に自分の気持ちを届けようとする姿がとてもすてきでした。

2月10日 6年放送体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放送委員会が企画した放送体験も今日が最終日。
 いよいよ6年生の出番です。

 聞く人にとって、聞きやすく楽しめるような放送になるよう、みんな一生懸命がんばっていました。

 放送体験には、たくさんの児童が参加しました。みんなそれぞれ、とても貴重な体験になったのではないかと思います。

2月7日 小学生駅伝大会に向けて

 広島広域公園陸上競技場で3月1日に開催される「広島市小学生駅伝大会」に向けて,2月から放課後練習が始まりました。今日も5・6年生の参加メンバーが,トラックを何周も走っていました。陽も陰って底冷えする中,子ども達は少しでもタイムを縮めようと,一生懸命走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日 4年放送体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、4年生が放送の体験をしました。

 みんなが楽しめるように考えた、アニメについてのクイズを
しっかりと発表しました。

 給食の時間が、おかげでより充実したものになりました。

2月5日 第3回 全校一斉漢字テスト

 今年度最後の「全校一斉漢字テスト」が2時間目に行われました。前回まで1年生は平仮名と片仮名のテストでしたが,今回から漢字のテストになります。
 「それでは始めてください。」の全校放送で一斉に開始。子ども達は猛然と覚えている漢字をテストに書き込んでいました。さて,結果はいかに?子ども達の頑張ってきた成果が必ず出ることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日 3年放送体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の放送体験は、3年生でした。

 放送本番前に何度も練習して、みんなしっかり備えていました。

 いよいよ本番!

 自分の言葉をしっかりと伝えることができました。

 よく頑張りました。

2月3日 2年放送体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2年生が放送体験をしました。

 ドキドキに負けずに、みんなしっかりと自分の言葉を話していました。

 今日の体験は、子どもたちにとって、きっとまた一ついい思い出になったことでしょう。

2月3日 節分〜その2

画像1 画像1
 2月3日の給食は,行事食「節分」で,タイムリーなメニューでした。その内容は,
「麦ごはん,いわしのかば焼き,白菜の昆布和え,かきたま汁,煎り大豆,牛乳」でした。さすがに教室での豆まきは難しいようですが,伝統行事の一つ「節分」を忘れないでほしいものです。地場産物の日ということで,広島県産の「えのきだけ」が汁の具で入っていました。どれも全部おいしかったです。ごちそうさまでした!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

非常時の対応について

安西小学校の教育

保健室配付文書

生活リズムカレンダー

臨時休業関係関連文書

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301