最新更新日:2024/06/14
本日:count up31
昨日:179
総数:331984

8月30日 勉強がんばるぞ! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み明けにもかかわらず、みんな一生懸命学習に取り組んでいました。

 とはいえ、完全に元のリズムに戻るまでは、もう少し時間がかかるかもしれません。

 まずは、早寝早起きを心がけて、心と体の調子を整えながら、毎日の生活を充実させていってほしいと思います。

8月30日 勉強がんばるぞ! 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、本格的に(!?)学習が始まりました。

 久しぶりの授業ですが、子どもたちの様子はどうでしょうか?

8月29日 久しぶりだね! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みの間にがんばった成果(!!)を提出する子どもたち。
 宿題や作品づくりなど大変だったと思いますが、一生懸命やってきたんですね。
 今日からまた、学校生活が始まります。
 少しずつリズムを取り戻しながら、元気に楽しく過ごし、充実した日々にしていきましょう。

8月29日 久しぶりだね! 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、いよいよ学校の再開です。

 教室に元気な子どもたちが帰ってきました。

 1か月ぐらい会わなかったぐらいなのですが、夏休み明けの子どもたちはなんだか一回り成長したように感じます。

8月29日 学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、警報発表のため臨時休校になったので、予定より一日遅れて今日から学校が再開しました。
 みんなで朝一番に体育館に集合して、学校朝会を行いました。
 校長先生から、1年生に新たに2人の友達が加わることや夏休みの間にスポーツや音楽の活動でがんばった友達の紹介がありました。それから、これから前期のまとめに向かって、1人1人が少しでも前進できるようにとお話がありました。
 次に、生徒指導担当の先生のお話で、「みんながより楽しく学校生活を送れるよう、優しい言葉をたくさん使おう」と『にこにこ大作戦』にこれから取り組むことを確認し合いました。
 朝会の最後に校歌を斉唱しました。子どもたちの元気な歌声を久しぶりに聞いて、とてもうれしく思いました。

8月25日 安西小クリーン大作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、安西小学校PTAの皆さん主催で、「安西小クリーン大作戦」を行いました。
 朝早くから、たくさんの子どもたち、保護者・関係諸団体の皆様に集まっていただきました。
 グランドの草取りや芝刈りで出た草や葉の掃除、脱靴室の清掃などをみんなで協力して行いました。おかげで、学校がとてもきれいになりました。
 28日(水)から、学校が再開します。このきれいな環境で、子どもたちも気持ちよく学校生活を送ることができます。
 主催していただいたPTAの皆様、活動にご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

8月6日 登校日(平和学習会) 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その後、たてわり班に分かれて、みんなで折りづるづくりをしました。
 班のメンバー同士で教え合ったり助け合ったりして、平和への思いを込めながらつるを折りました。そして、平和への願いを込めて、「折り鶴」を歌いました。
 最後に各学年で、道徳の学習等で平和について学びました。
 また、6年生は、被爆体験伝承者の方から、お話を聞かせていただきました。
 今日一日の活動や学習をきっかけに、平和の意味について考え、これからの自分の生き方などについて思いを向けてもらえたらと願っています。
 ご家庭でも話題にしていただけたら、うれしく思います。よろしくお願いいたします。

8月6日 登校日(平和学習会) 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の登校日は、みんなで平和について考えました。
 まず、各教室で平和記念式典を視聴しました。子ども代表の「平和の誓い」を聞いて、子どもたちは、いろいろな思いを持ったことと思います。
 次に、校長先生から平和について考えることの大切さや今日の登校日の意義についての話がありました。
 続いて、平和をテーマとした絵本の読み語りをしました。子どもたちは、真剣にお話を聞いていました。

7月24日 夏休み前学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日から,いよいよ夏休み。
 今日は、夏休み前最後の学校朝会を行いました。

 まず、校長先生から、児童が4月から7月のまでの間にがんばっていたことについて、お話がありました。それぞれの学年での成長ぶりやたてわり活動でリーダーとして活躍した6年生のがんばりについて話しました。
 次に、夏休み中、健康で安全に過ごすことを児童と確認しました。
 最後に8月6日の平和集会で歌う「折り鶴」をみんなで歌いました。

 保護者の皆様、地域の皆様、これまでいろいろとご支援・ご協力をいただき、ありがとうございました。明日からの夏休み、子どもたちみんなが健康に過ごして、休み明けにはまた、元気な笑顔を見せてほしいと願っています。

7月24日 夏休み前最後の正門挨拶

 「おはようございます!」夏休み前最後の日となりましたが,いつもどおり正門前で元気な挨拶が交わされています。生活委員の当番の人や挨拶ボランティアの皆さん,今朝もありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月23日 一斉下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前9時12分に広島市に大雨警報が発表されました。

 児童が安全に下校できるよう、今日は教職員が引率して一斉下校を行いました。

 天気が回復するまで、気をつけて過ごしてほしいと思います。

7月22日 安西タイム(夏休み前防犯教室)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みもあと3日に迫ってきました。

 子どもたちが、健康で安全に夏休みを過ごすことができるように、今日の安西タイムは防犯について学習しました。

 規則正しい生活を送ることや危険から身を守るために大切なことをみんなで確かめていきました。

 ご家庭でもぜひ話題にしていただければと思います。

 

7月22日 安西JrソフトボールチームW優勝!

 7月20日に行われた大会で,安西ソフトボールチームがA・B両チームが見事優勝を飾り,大きなトロフィーを頂きました。
 週が明けて,チームのメンバーが校長室に報告に来てくれました。話によると,当日は悪天候のため,何と4試合全てジャンケン勝負だったそうです。それでも4回とも全て勝ち進むには,「強運」があったからこそ。正しく,運も実力のうちです。「来週の安佐南区の大会では,今度こそ実力で優勝します!」と,メンバー全員が力強く誓ってくれました。がんばってください!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月19日 一旦給食終了

 今日は夏休み前最後の給食です。メニューは,「ご飯,鯖の塩焼き,昆布和え,広島っ子汁,牛乳」でした。

 広島っ子汁の具は,「玉ねぎ,カボチャ,ネギ,豆腐,ちりめんいりこ」が入っていました。特にカボチャが甘かったです。
 「キャベツ,小松菜,人参,塩昆布佃煮」の和え物は,塩昆布佃煮の味がよく効いていました。
 鯖の塩焼きは,鯖の油がのっていてご飯が進みました。

 どの献立も給食の先生の愛情が込められていて,とても美味しかったです。ご馳走様でした。そして,暑い中での給食調理,大変お疲れ様でした。9月からまたよろしくお願いします。
画像1 画像1

7月8日 プールの日よけの取付 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなで協力して作業を進め、日よけがついに完成しました。

 これで子どもたちは、暑い日差しの中でも快適に水泳の学習を進めることができます。

 皆さん、本当にありがとうございました。

7月8日 プールの日よけの取付 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童が、水泳の学習中に熱中症などにならないように、PTAの皆さんと教職員とで、プールサイドに日よけを設営しました。

 今日のために、PTA会長様をはじめ、たくさんの方々が準備を進めてくださっていました。

7月5日 オリエンテーリング集会 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のオリエンテーリング集会は、計画委員の人たちが中心となって、準備を進めてきました。

 開会式や閉会式でも、中心となって活躍しました。

 みんなの努力とがんばりで、たくさんの笑顔あふれる集会になりました。

 楽しい思い出が、また一つ増えました。

7月5日 オリエンテーリング集会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「がんばれ」
「次は、やってみて!」

 子ども同士で,励まし合ったり、ゆずり合ったりする姿が、いろいろなところで見られました。

 グループで、ますます仲良くなれたかな?

7月5日 オリエンテーリング集会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゲームは、全部で10のコーナーがあります。

 それぞれのコーナーは、来てくれた人が楽しめるように、とても工夫されています。

7月5日 オリエンテーリング集会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 開会式も終わり、いよいよゲームの始まりです。

 子どもたちは、グループで話し合いながら、いろいろなゲームのコーナーに向かって移動していきました。

 さあ、ゲーム開始です!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
その他
3/3 臨時休業(〜3月25日)

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

非常時の対応について

安西小学校の教育

行事予定・下校時刻一覧

保健室配付文書

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301