最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:108
総数:330205

園児さんとの交流会

2月5日(火)
 4月に入学予定の幼稚園・保育園の園児さんと5年生児童が交流する,「なかよしこうりゅうかい」がありました。
 絵本の読み聞かせや長縄を使った遊びを通して,園児さんと交流を深めることができました。4月の入学を楽しみに待ってます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.4 校内ウォッチング(2)

2月4日(月)
 2年生の子どもたちの作品が,階段踊り場の掲示板に展示されていました。どれもなかなかの力作でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ロング昼休憩〜「第2回長縄大会」

2月4日(月)
 好天に恵まれて絶好のロング昼休憩日和でした。今年度2回目の長縄大会があるということで,1〜6年生みんなが長縄8の字跳びに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.4 校内ウォッチング

2月4日(月)
 今日は立春に相応しく,ポカポカ陽気の一日でした。運動場では,3年生が体育科「タグラグビー」の試合中。先日の「タグラグビー教室」の影響もあって,子どもたちは上手にボールを回したり追いかけたりして,いい動きを見せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食は「節分」バージョン

画像1 画像1
2月1日(金)
 1月があっと言う間に終わり,いよいよ2月。3日の節分を前に,給食も行事食「節分」バージョンでした。「煎り大豆」の他は,「いわしのかば焼き,おひたし,かき玉汁,麦ご飯」でした。

2.1 校内ウォッチング(2)

2月1日(金)
 6年生の家庭科では,ティッシュケースカバーを作っていました。縫い終わった人は,装飾を工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.1 校内ウォッチング

2月1日(金)
 4年生の体育科の学習は,跳び箱運動「台上前転」でした。それぞれ自分に合った高さの跳び箱を選択し,恐れることなく挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 修了式,離退任式
広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301