最新更新日:2024/06/10
本日:count up134
昨日:60
総数:331279

生きる

画像1 画像1
 本校ホームページ3月20日の記事の谷川俊太郎さんの詩「卒業式」
 最後の○○に入る漢字2文字はなんでしょうクイズの答えは,「未来」でした。

 6年生の皆さんが4月に習った「生きる」という詩を覚えていますか。これも谷川俊太郎の名詩です。心に響く言葉を届けてくれます。生きるということを考えさせてくれる素敵な詩です。小さなことで落ちこんだり,自分の存在価値なんてないんじゃないかと考える自分がもったいなく感じてきます。
 もう一度声に出して読んでみてください。


生きる    
                 谷川 俊太郎         

生きているということ
今生きているということ
それはのどがかわくということ
木もれ陽がまぶしいということ
ふっと或るメロディを思い出すということ
くしゃみをすること
あなたと手をつなぐこと

生きているということ
いま生きているということ
それはミニスカート
それはプラネタリウム
それはヨハン・シュトラウス
それはピカソ
それはアルプス
すべての美しいものに出会うということ
そして
かくされた悪を注意深くこばむこと

生きているということ
いま生きているということ
泣けるということ
笑えるということ
怒れるということ
自由ということ

生きているということ
いま生きているということ
いま遠くで犬が吠えるということ
いま地球が廻っているということ
いまどこかで産声があがるということ
いまどこかで兵士が傷つくということ
いまぶらんこがゆれているということ
いまいまが過ぎていくこと

生きているということ
いま生きているということ
鳥ははばたくということ
海はとどろくということ
かたつむりははうということ
人は愛するということ
あなたの手のぬくみ
いのちということ





    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/25 修了式(8:30〜8:40)・離退任式(9:35〜10:20)

学校だより

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301