最新更新日:2024/06/25
本日:count up101
昨日:118
総数:333094

責任をもった行動をとるために…

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年では,道徳「責任をもった行動」の学習をしていました。

 野球が禁止されている公園で,周りにほとんど人がいないことから,中学生がキャッチボールをしていました。それを公園にいた人から注意を受けましたが,中学生たちは,素直な態度で受け入れませんでした。この話を通して,責任をもつ意味について考えていました。
 最終的に,子どもたちは,責任ある行動とは,「公共の場として,周りをよく見て行動の仕方を考える。」,「相手の気持ちや立場を考えて行動する。」,「万が一のことを考えて行動する。」などと集約していきました。

 いろいろな立場の人が使う公共の場では,どんな状況であろうとも,危険であったり,人の気持ちを害したりすることをすべきではありません。このことを見極めることが公共に生きる人としての責任なのかもしれません。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301