最新更新日:2024/05/31
本日:count up81
昨日:61
総数:330345

「折り合いを付ける」大切さ

画像1 画像1
画像2 画像2
 1・6年生が出掛けた高取公園です。

 1年生は,6年生が遊んでくれると大喜びです。
 しかし,したい遊びが一つに決まらなかったり,「やりたくない。」と言って座り込んでしまったりと,うまくいかないこともあります。

 ここは,6年生の腕の見せ所です。どうすれば,みんなが納得する決め方ができるか。じゃんけんで決める,みんなができそうな遊びを提案する,したい遊びを順番に少しずつするなど,いろいろな方法が考えられます。

 人とのかかわりで大切なことの一つに,「折り合いを付けること」が挙げられます。自分だけの意見を通そうとするのではなく,譲ったり,待ったりしながらみんなの納得を得ることです。上のような方法を考えて,折り合いを付ける手助けをするのがリーダーの役割です。

 6年生の皆さん,お疲れさまでした。ありがとう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301