最新更新日:2024/06/06
本日:count up8
昨日:146
総数:330869

修学旅行2日目〜朝の検温(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6時起床。身支度を整えて朝食会場前に集合して、一人ずつ検温をしました。体調不良の人も無く、みんな元気そうです。

修学旅行1日目〜最後の室長会議(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
就寝前の注意事項や明日の朝の動き等を確認しました。

修学旅行1日目〜夕食タイム3(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食を完食しても、さらにご飯のおかわりをする人も…。

修学旅行1日目〜夕食タイム2(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食を完食して満足そうです。

修学旅行1日目〜夕食タイム(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
入館式が終わり、いよいよ夕食。目の前の豪華料理をやっと食べることが出来ました。ご飯とうどんのおかわりも出来るということで、山盛りご飯を食べる人がいました。

修学旅行1日目〜入館式2(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
入館式の最後にキャリア教育の一環として、ホテルの方と添乗員の方に代表の児童がインタビューをしました。今の仕事を選んだ理由と仕事のやりがいについて尋ねました。話を聞いて、全員がメモを取っていました。

修学旅行1日目〜入館式(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食会場で入館式を行いました。豪華な食事を目の前にしていましたが、みんなしっかりとホテルの方の話を聞いていました。そして、児童代表の人が立派に挨拶をしました。

修学旅行1日目〜室長会議(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宿でそれぞれの部屋に入ったら、室長さんが集まって室長会議を行いました。みんな真剣に話を聞いて、メモをしていました。

修学旅行1日目〜宿に到着(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定時間より早く、本日の宿である休暇村讃岐五色台に到着しました。みんなまだまだ元気です。

修学旅行1日目〜四国水族館の買い物タイム(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?四国水族館で2回目の買い物タイムがありました。可愛いキーホルダーや大きなぬいぐるみを買っていました。

修学旅行1日目〜四国水族館内の見学(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?四国水族館では、班ごとに館内を自由に見学しました。

修学旅行1日目〜四国水族館イルカショー(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
四国水族館では、最初にイルカショーを見学しました。水槽から客席が近いので、目の前でイルカの大ジャンプは迫力がありました。ただし、前の列は凄い水しぶきを浴びていました。

修学旅行1日目〜四国水族館到着(6年生)

画像1 画像1
本日最後の見学場所である四国水族館に到着しました。天気も良くなってきました。

修学旅行1日目〜買い物タイム(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
美味しいうどんを食べてお腹いっぱいになったら、お待ちかねの買い物タイム。昼食会場の下の土産物売り場に移動しました。これからの買い物のことも考えながら、慎重に品定めをしていました。

修学旅行1日目〜昼食タイム(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しいうどん体験を終えたら、昼食タイムです。もちろん、メニューはうどんとおむすびです。自分で作ったうどんは家で食べるので、ここで食べるねはお店で作った本場の讃岐うどんです。子ども達曰く、昨日の給食で食べたうどんよりもコシがあったそうです。

修学旅行1日目〜うどん作り体験4(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
続いて、2時間目の「授業」は、うどん生地作り体験です。これは、家に持って帰ったら、今日習ったように家でうどんの形にします。

修学旅行1日目〜うどん作り体験3(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?袋詰めしたら、売り物みたいに見えます。これは、家にお土産用に持って帰ります。

修学旅行1日目〜うどん作り体験2(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
だんだんうどんの形になってきました。

修学旅行1日目〜うどん作り体験1(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
前掛けを着けて、うどん作り体験のスタート!

修学旅行1日目〜中野うどん学校到着(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中野うどん学校に到着しました。これからうどん作り体験の始まりです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

非常時の対応について

行事予定・下校時刻一覧

保健室配付文書

新型コロナ感染症関連

お知らせ

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301