最新更新日:2024/06/10
本日:count up2
昨日:134
総数:331281

10月28日 中学校区の研究授業 (6年生)

 6年生の英語科の授業では、他校の先生方が参観されているのをものともせず、いつも通り元気に歌ったり英語で発音したりして意欲的に取り組んでいました。ペアトークの場面で積極的に英語で会話している児童の様子を見て、他校の先生方からも素晴らしいと褒めていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 修学旅行に向けて (6年生)

 6年生待望の修学旅行が、いよいよ来週に迫ってきました。当初は7月に実施予定でしたが、緊急事態宣言が出されたことで11月に延期されました。今回、緊急事態宣言が解除され、しっかりと感染症対策を講じた上で実施可能となりました。長く待ち望んでいた子ども達は大喜びしたことでしょう。教室では、修学旅行で行く場所について調べたことを、グループごとに模造紙にまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生からの贈り物(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 待ちに待った修学旅行まであと5日となった今日,かわいい1年生からの素敵なプレゼントが届きました。修学旅行中,よい天気になりますようにという願いを込めて,1年生が手作りをしてくれた『テルテル坊主』です。
 何も知らなかった6年生は,とても驚き,最高の笑顔で喜んでいました!
「修学旅行に連れて行くからね!」
という声も聞こえてきました。
 最高の修学旅行にして,帰ってきたら1年生に思い出話をたくさんしましょうね。
 1年生のみなさん,本当にありがとう!!

10月26日 「社会を明るくする運動」作文コンテスト入賞

 6年生全員が応募した「社会を明るくする運動」作文コンテストの表彰状が届きました。優良賞1点、佳作5点です。入賞した皆さん、おめでとうございます!
画像1 画像1

10月22日 国語科の授業 (6年生)

 6年生の国語科「みんなで楽しく過ごすために」の授業では、目的や条件に応じて計画的に話し合うためには、どのような手順で考えるのかを学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 運動会表現運動 (6年生)

 運動会の最後を飾る表現運動は、6年生「ONE TEAM 〜心を一つに〜」です。前半の一人技、後半のフラッグでの演技のどちらも完成度が高く、タイトル通り全員の心が一つになっていました。小学校生活最後の運動会に相応しい演技でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日 運動会準備作業

 給食後、1〜5年生は下校しますが、6年生は運動会の準備のために残って教職員と一緒に作業します。やる気に満ちた6年生は、自分に課せられた仕事に意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日 運動会に向けて (6年生)

 運動会に向けて6年生の表現「ONE TEAM〜心を一つに〜」の最後の通し練習をしていました。運動場の端の方では、見学に来た保育園児さん達もじっと演技の様子を見つめていました。小学校生活最後の運動会にかける意気込みが込もった素晴らしい演技に、園児さん達も大きな拍手を送っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日 5・6年合同の体育科授業 その2

 5年生の表現「安西ソーラン」を見た6年生の子ども達。今度は、自分達の表現「ONE TEAM 〜心を一つに」を5年生に見てもらう番です。最高学年としてのプライドを持って、堂々とした演技を披露しました。最後の場面が終わると5年生から大きな拍手が送られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 運動会に向けて (6年生)

 体育館では、6年生の表現「ONE TEAM 〜心を一つに〜」の最後の「決めポーズ」の練習をしていました。最後の運動会でいい演技ができるよう、全員が心を一つに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 体育科の授業 (6年生)

 運動場では、6年生が体育科の授業中。3色のフラッグを持って、運動会の表現運動の練習に取り組んでいました。まだフラッグを持った練習に入って日が浅いせいか、動きがぎこちない様子も見られましたが、練習を重ねてカッコよく踊れるようになることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日 体育科の授業 (6年生)

 運動場で6年生が体育科の授業中。運動会で行う表現運動の練習に取り組んでいました。まだ練習してから日が浅いのに、全員の動きが揃っていました。小学校生活最後の運動会に向けての意気込みを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 体育科の授業 (6年生)

 体育館では6年生が体育科の授業中。運動会で披露する表現運動の基本練習を行っていました。小学校生活最後の運動会に向けて、みんな意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日 書写の授業 (6年生)

 6年生の書写の授業では、先日見たであろう「中秋の名月」という文字を書いていました。美しい満月を思い浮かべながら書いていたのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日 音楽科の授業 (6年生)

 6年生の音楽科の授業では、歌声を響かせることができない代わりに「ボディパーカッション」で曲に合わせたリズム打ちに挑戦。手拍子、膝叩き、足踏み、ジャンプなどを駆使して、楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日 英語科の授業

 6年生は英語科の授業中。夏休みの出来事をみんなの前に出てスピーチする場面でした。しっかりと暗記して、堂々と発表していました。発表後は、みんなから盛大な拍手が送られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日 芝生について調べました (6年生)

 安西小学校には、自慢できる芝生の運動場があります。6年生の総合的な学習の時間の授業では、芝生についてパソコンを使って調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日 算数科の授業 (6年生)

 6年生の算数科「円の面積の求め方を考えよう」の授業では、方眼のマス目を利用して、円の4分の1の面積の求め方を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 卒業アルバム用写真撮影 (6年生)

 6年生の卒業アルバム用の写真撮影が始まりました。個人写真撮影では、カメラの前で緊張したのか、笑顔が引きつっている人もいました。来年3月の卒業まで、まだ半年以上あるのか、もう半年しかないのか、子ども達はどのように感じているのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 図画工作科の授業 (6年生)

 6年生の図画工作科の授業は、「くるくるクランク」という動きを利用した工作に取り組んでいます。動く本体は自分が思い描いた人や動物、アニメのキャラクターや魚など様々です。完成後はどのように動くのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

行事予定・下校時刻一覧

保健室配付文書

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301