最新更新日:2024/06/19
本日:count up9
昨日:158
総数:332525

9月3日 野外活動1日目〜「キャンプファイヤー」その4

 サプライズで「謎の宇宙人?」が登場して全員でゲームやダンス。子ども達の気分も最高潮に達しました。そして次第にファイヤーの炎が衰えて暗くなる中、最後に営火長がクラス代表のトーチに分火して火を灯しました。トーチの炎で全体が明るい中を全員が静かに退場してキャンプファイヤーが終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日 野外活動1日目〜「キャンプファイヤー」その3

 スタンツやゲームが進むにつれて辺りも暗くなり、「これぞキャンプファイヤー!」という雰囲気に。子ども達の気分も盛り上がってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日 野外活動1日目〜「キャンプファイヤー」その2

 スタンツの合間には全員のゲームです。司会役の先生も大奮闘!汗だくになってゲームの説明や実演を頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日 野外活動1日目〜「キャンプファイヤー」その1

 子ども達が一番楽しみにしていたキャンプファイヤーが始まりました。辺りはまだ明るい状況でしたが、炎が中央の薪に点火してスタート。簡単なゲーム後はクラスごとのスタンツです。待機クラスは、正面の観覧席でタンツを見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日 野外活動1日目〜「焼杉板の壁飾り作り」その4

 焼杉板と格闘すること数時間。子ども達は日焼けとすすとで腕も顔も真っ黒なままで、クラスごとに記念撮影。みんな満足そうな表情をしています。作品は学校で仕上げるので、一旦新聞紙に包んで箱に入れて、学校に持ち帰ります。作品の完成を乞うご期待ください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日 野外活動1日目〜「焼杉板の壁飾り作り」その3

 焼いた杉板は一旦砂をかけて火の粉を消します。次に、真っ黒になったすすをたわしでこすり落とします。このとき、木目に傷をつけないように木目にそってこすると木目がきれいに出るそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日 野外活動1日目〜「焼杉板の壁飾り作り」その2

 最初は、杉板の表面をすすで真っ黒になるまで焼きます。太陽の暑さと炎の熱さとの闘いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日 野外活動1日目〜「焼杉板の壁飾り作り」その1

画像1 画像1
 午後の最初のプログラムは、クラフト「焼杉板の壁飾り作り」です。最初に、係の人の説明を全員で聞きました。この活動では火を扱うため、強風が心配されました。幸い、午後からほとんど風はありませんでしたが、暑さの方が厳しくなってきました。
画像2 画像2

9月3日 野外活動1日目〜入室・身辺整理

画像1 画像1
 いよいよ本日宿泊する部屋に入り、各自で身辺整理を行いました。今晩の寝床を整えています。ぐっすり眠れそうかな…?
画像2 画像2

9月3日 野外活動1日目〜昼食

 1日目の昼食は、愛情いっぱいの手作り弁当です。暑さを避けるために冷房の効いた涼しい室内で食べました。オリエンテーリングで充分活動してお腹もすいていたので、より美味しくいただいたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月3日 野外活動1日目〜オリエンテーリング

 「ポストオリエンテーリング」は、地図に示されたコースをたどり、いくつかの「ポスト」に記された記号を見つけていく活動です。
 コースの途中にあるアスレチック入口の「冒険橋」は、ほとんど渡ることのない長いつり橋です。子ども達は渡るのも一苦労でしょう。高台に登った眺めは良好で、広島市内を広く見渡せるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日 野外活動1日目〜入所式

 三滝少年自然の家に到着後、体育館で「入所式」を行いました。三滝の天気は今のところ雨も降っておらず、曇り空です。子ども達はみんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日 野外活動1日目〜出発!

 出発式後、バスに向かう道中でサプライズが…。渡り廊下には3年生やしいのみ学級の子ども達からの見送りを受けました。思わず5年生も手を振って応えていました。バスに乗り込んだら、お家の方や先生の見送りで「行ってらっしゃい!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日 野外活動1日目〜出発式

 5年生は今日から「広島市三滝少年自然の家」に野外活動に行きます。
 今年度のコロナウイルスの影響による日程変更(実施を5月から9月、2泊3日を1泊2日に)や活動内容の大幅な変更、そしてこの度の台風による心配等、様々な状況に対応しながら何とかこの日を迎えることができました。
・出発式を行う体育館入口にきちんと靴が揃えられていて感心しました。【上画像】
・児童代表挨拶や引率者の紹介等、司会担当の人が上手に進行していました。【中・下画像】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 英語科の授業

 5年生は英語科の授業中。今日は「学びたい教科やなりたい職業を伝えよう」という内容でした。子ども達は、ペアトークなどで積極的に自分のことを相手に伝えようと頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月24日 英語科の授業

 5年生は英語科の授業中です。久しぶりの英語科授業だったので、習った英単語を覚えているか絵カードを使って復習していました。「deer=鹿」のような普段耳慣れない英単語は、忘れていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月30日 英語科の授業

 近隣にある高校の英語科担当の先生が 5年生英語科の授業参観に来られていました。最初にこれまでの学習の振り返りからスタート。ペアになって英語で自己紹介をし合いました。6月から本格的に英語の学習を始めて約2か月。子ども達は3つのフレーズを使って上手に会話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月29日 家庭科の授業

 5年生の家庭科の授業では、小物入れ作りに挑戦中。習った縫い方を駆使して、一針一針集中して縫っていました。それが証拠に、縫い終わったら「ハ〜」と大きな溜息が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月22日 家庭科の授業

 5年生の家庭科の授業では、「ソーイングはじめの一歩」ということで、玉止めや縫い取りに挑戦中。真剣な表情で縫い針と布を手に真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日 算数科の授業

 5年生の算数科の授業では、「0.01より小さい数」について学習していました。子どもたちは数直線を使って、一生懸命考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

非常時の対応について

行事予定・下校時刻一覧

臨時休業関係関連文書

スクールカウンセリング

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301