最新更新日:2024/06/07
本日:count up16
昨日:158
総数:331035

運動会に向かって!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校では運動会の練習が進んでいます。

 毎日の運動会練習を通して、演技・競技の出来栄えだけではなく、子どもたちの内面的な成長が一日一日感じられます。
 
 今、4年生の教室前の廊下には、運動会へのめあてを記した旗が飾られています。

「3年生のお手本となれるように」
「自分たちの全力を尽くして」
「今よりもっといい動きを目指して」
「全員で息をそろえて、協力して」
 
 そんな言葉がめあての中に多いことが、そして、その言葉にふさわしい頑張りを見せる4年生の姿が、心から嬉しく思います。 

 体力的にもハードな日々が続いております。
ご家庭でも体調管理にご協力いただくとともに、温かい励ましの声をかけていただければと思います。
 
 運動会まであと少し!がんばります!!

安西クリーン大作戦!! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間「地域の環境や自然について調べよう」では、社会科や道徳の学習と結びつけながら、これまで安西のまちのゴミ問題について学習をしてきました。

 ゴミを拾いに行き、自分たちのまちの状況を自分たちの目で見ることを通して、感じたこと・考えたこと・訴えたいことが子どもそれぞれにありました。そこで、その想いをキャッチコピーにこめ、イラストを考えてポスターを作成しました。

 ポスターで訴えるだけでなく、自分たちに何かできることはないかと考え、家にある「ゴミ」を「資源」とすることができないか挑戦しました。捨ててしまう前にちょっと手間を加えることで、何か役立つもの・使えるものに生まれ変わることが分かりました。

 そして最後に、4年生3クラス全体で、それぞれのアイディアの交流会を行いました。

「自分もあれだったら作って使いたい!」
「あのゴミがこんな使い方ができるんだ」
「今度これを作ってみよう」

 “環境のため・自然のため”と言われると、すごく大きな事のように聞こえます。
しかし今回の学習から、子どもたちの生活の中で『ちょっとやってみようかな』『これなら自分もできそうだ』が広がって、大きな力に育っていってくれればと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 入学受付
広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301