最新更新日:2024/05/31
本日:count up28
昨日:108
総数:330231

安西クリーン大作戦!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 少し前の話になりますが、先日の参観日では道徳の学習を行いました。
社会科で勉強をしている4年生だからこそ…と思い、ごみの出し方をを題材とした話を取り上げ、考えた1時間でした。
その授業では最後に、『ごみは出す人の心の鏡』という言葉を紹介しました。


 あの後、総合的な学習の時間「地域の自然や環境について学ぼう」として、今度は自分たちが住む『安西』のまちに目を向け、学習を進めています。

 自分たちのまちは、どんなごみがすてられているのだろうか?
安西を周り、ごみを拾ってみて、感じたことを話し合いました。

 『自分たちのまちにごみをポイ捨てされていて、悲しい…』
 『「ポイ捨てしても平気な人が住むまち」と思われたくない!』
 『自分たちのまちだからこそ、自分たちにできることをしていきたい』

 
 そうして4年生は今、地域の環境を守るポスターを制作中です。
「安西クリーン大作戦」と名づけられたこのプロジェクト。
次は何ができるだろうか…まだまだしていきたいことがあるようです。
夏休み後も色々な形でつなげていきたいと考えています。

 いろんな学習がつながって。  学習と生活がつながって。
少しずつ、でも、確実に大きく成長していく4年生の姿に、ご期待下さい。
 

出前講座の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日に引き続き、社会科学習の様子を紹介します。

 教室で学ぶ「授業」。
 学校から出かけて行く「校外学習」。
 そして「出前講座」では、専門家の方に学校に来てもらい学習を進めます。

 今回は下水道局から先生をお呼びし、下水をきれいにする仕組みを学びました。色々な資料やクイズ、実験などがあり、あっという間の2時間でした。


 子どもの日記からは、

 『使って汚れた水は何気なく流していたが、色々な工夫によってきれいにされていることが分かった。』
 『微生物の力に支えられて、水がきれいにされるということにおどろいた。』
 『お母さんがお皿の汚れをティッシュで落としてから洗っていた意味が分かった。』
 『汚れた水も、またまわってきて自分たちが使うものだということを知った。流すときは気をつけていきたい。』

 など、自分たちの生活と結びつけて考えた跡が見られました。


 日々の生活のなかにある「知らなかったけど、大切なもの」を学び、
そして「大切だと知ったからこそ、考えて行動していく」ことができるように、
これからも学習を深めていきたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 給食終了
1〜5年:あゆみ渡し
3/25 修了式(8:35〜8:50)
離退任式(10:30〜11:00)
1〜5年:会計報告配付
3/26 学年末休業開始
広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301