最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:128
総数:332645

6月17日 体育科の授業 (2年生)

 体育館では、2年生が体育科の授業中。最初のウォーミングアップをしているところでした。柔軟体操では、すごく体が軟らかい人がいました。ブリッジ等もほとんどの人が上手にできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 図画工作科の授業 (2年生)

 2年生は、図画工作科の授業で「カッターナイフの使い方」の学習をしていました。次の作品「まどからこんにちは」では、カッターナイフを使うためです。ナイフを持たない方の手には安全のために軍手をつけて、慎重に作業していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日 算数科の授業 (2年生)

 2年生の算数科「長さをはかってあらわそう」の授業では、30cmものさしを使って、折れた線の長さを測るためにはどうすればいいのかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 国語科の授業 (2年生)

 中庭では、2年生が鉢植えの花や桜の樹の前に座って、一生懸命何か書いていました。「生活科の授業?」と尋ねると、「国語です。」とのこと。国語科「かんさつ名人になろう」という学習で、自分が観察したいものをよく見て、気付いたことを文章や絵で表すようです。確かにみんな集中して、じっくりと観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日 生活科の授業 (2年生)

 2年生の生活科の授業では、「さつまいもの苗」を植えるようです。例年お世話になっている地域の方をゲストティーチャーとしてお招きして、上手な苗の植え方を教えていただきました。さつまいもがたくさん収穫できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月の連休明けに植えた野菜が,どんどん大きく育っています。小さなかわいい花が咲き始めた野菜もあり,その成長を楽しみにお世話を頑張っている子どもたちです。今日は,大きくなった野菜をじっくりと観察しました。

6月3日 生活科の授業 (2年生)

 2年生が自分の鉢に植えた、プチトマトやなすの苗を観察中。みんなが教室に戻る中、粘り強く観察して、絵を描いている人がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日 算数科の授業 (2年生)

 2年生の算数科「長さをはかってあらわそう」の授業では、1mmの長さについて学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 体育科の授業 (2年生)

 運動場の鉄棒のところで、2年生が体育科の授業中。鉄棒に慣れ親しむために、「てつぼうがんばりカード」を使って学習していました。前で手本をする人の様子をみんなで見守り、うまくできた時には拍手がわき起こりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 国語科の授業 (2年生)

 2年生は国語科の授業中。1年生の頃から随分成長しているせいか、全員が積極的に発言していました。手の挙げ方もいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日 生活科の授業 (2年生)

 2年生の生活科の授業では、各自が育てている夏野菜の苗の様子を観察していました。茎や葉をじっくり観察しながら、絵を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日 国語科の授業

 2年生の国語科の授業では、昨日の避難訓練のことを題材に、作文に書き表す練習をしていました。いい姿勢で丁寧に書いている人がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日 書写の授業 (2年生)

 2年生が書写の授業中。今日のめあては「折れと曲がり」に気を付けて書くことです。「前に出て、黒板に書いてくれる人。」と先生が言うと、積極的に挙手する子ども達。前で書き終えた人には、温かい拍手が送られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 球根の取り出し

 中庭で2年生が集まって作業をしていました。よく見ると、自分の植木鉢に植えたチューリップやヒヤシンスの球根を掘り出しているようです。掘り出した球根は、根元についた茎を切っていました。また来年咲いてくれるといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 生活科の授業 (2年生)

 2年生の生活科の授業では、「春の花」を観察してワークシートに絵を描いていました。鉢植えのチューリップやパンジー等を観察する子もいましたが、中庭をよく見るとタンポポがあちらこちらに咲いていたので、それを観察している子もいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 体育科の授業 (2年生)

 体育館では、2年生が体育科の授業で準備運動をしていました。足を使ったジャンケンをしたり、前の人の動きを真似しながら身体を動かしたりして、楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

行事予定・下校時刻一覧

保健室配付文書

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301