最新更新日:2024/05/30
本日:count up6
昨日:693
総数:329543

11月5日 体育科の授業

 体育館では、2年生が体育科の授業中。ボールを使った運動に取り組んでいました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いもほり(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,地域の方の畑に行き,さつまいもを掘らせていただきました。
 小さいものや大きいもの,面白い形のものなど,いろいろなさつまいもを見つけ,驚いたり,喜んだりして貴重な経験をすることができました。
 持って帰ったさつまいもをどのように料理したのか,子どもたちに聞いてみたいと思います。

おいもパーティー(2年生)

画像1 画像1
 2年生の生活科の学習では、先週の「いもほり」で収穫したサツマイモを「蒸かし芋」にして食べました。

 給食を食べた後の授業時間でしたが、「すごくおいしい。」「あまいね。」「ほくほくしている。」とつぶやきながら、おいしそうに食べていました。

 自分たちが育てたサツマイモを食べることができて、とても満足した様子でした。

 

10月15日 運動会に向けて

画像1 画像1
 運動場では、2年生が表現運動の通し練習中。校舎の上から練習の様子を見ると、芝生の上で、精一杯踊る姿が印象的でした。運動場の周囲の樹木を見ると、いつの間にか赤く色づいていました。
画像2 画像2

10月13日 運動会に向けて

 体育館では、2年生が表現運動「令和のかいぶつ ダンシングマン」の練習中。みんな格好良く踊っていて、決めのポーズもばっちり決まっていました。本番が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 算数科の授業

 2年生は、算数科の授業で「かけ算」の学習中。かけ算の基本となる「1つ分のかたまりがいくつで、それが全部でいくつ分ある。」ということをブロックや図で表し、ペアで説明し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 いもほり (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習「いもほり」では、苗を植えたさつまいの収穫を行いました。採れたさつまいもは、手触りや大きさ、色などをしっかりと観察しました。
 これから絵を描いたり,蒸かして食べたりしようと思います。

9月30日 運動会に向けて…

 2年生が運動会に向けての目標を書いていました。いよいよ来月17日に迫った運動会。教室の廊下に掲示する頃には、随分練習も進んでいることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日 国語科の授業

画像1 画像1
 2年生の国語科授業では、物語「お手紙」の音読をグループで役割を決めて練習していました。やはり、友達と一緒に役割分担して読むのは楽しいようです。【上画像】続いて、1グループがみんなの前で、上手に発表してくれました。【下画像】
画像2 画像2

9月16日 図画工作科の授業

 2年生の図画工作科「くしゅくしゅぎゅ」は、紙をくしゃくしゃにすることで平面の紙を立体的に表現することを発見・体感するようです。紙袋を使って動物や昆虫など思い思いの形にしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科「虫とり」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は生活科「生きもの大作せん」で、校舎周辺の虫とりをしました。
 子ども達は、虫取り当日の朝から「虫をたくさんとるぞ。」「どんな虫がいるんだろう。」など、友達同士で話を弾ませていました。虫とり後は、教室に戻って気づいたことやわかったことなどを観察用紙に丁寧にまとめることができました。

9月3日 体育科の授業

 体育館では、2年生が体育科「とびばこあそび」の授業中。跳び箱運動の基本動作につながる場面をいくつか設定して取り組んでいました。子ども達は汗びっしょりになりながら、一生懸命に頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日 国語科の授業

 2年生の国語科「ことばでみちあんない」では、絵地図を見て道案内文を書く学習に取り組んでいました。子ども達は絵地図を見ていろいろと考えながら文章を書いていました。黒板の絵地図の前では、自分の考えた道案内文で友達に説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日 お楽しみの時間

 授業の終わりに少し時間があったので、書写担当の先生が2年生の子ども達にクイズを出しました。「○の中にはどんなカタカナの文字が入るでしょう。ヒントはみんながよく知っているキャラクターの名前です。」子ども達は大喜びでクイズの答えを考えていました。「う〜ん何だろ…。」「分かった。アンパンマンです!」「正解!」子ども達はクイズが大好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月29日 生活科の授業

 2年生の生活科の授業は、正面玄関に飾ってあるマリーゴールドや、昨日の放送朝会で紹介されたキーウイを見て、観察ノードに記録していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日 生活科の授業

 中庭では、2年生の子ども達が各自の鉢植の野菜を観察中。ナスやキュウリ、オクラにピーマン、そしてミニトマト等、自分で育てた野菜の実を真剣に見ながら、絵にかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日 「まちたんけん」に行きました (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生全員で「まちたんけん」に行きました。
 出発前,子どもたちは窓から空を見上げて心配そうな表情を浮かべていましたが,無事出発することができて「ほっ」とした様子でした。
 子どもたちは交通ルールをしっかり守り,安全に気をつけて探検することができました。また,町や地域の様子をしっかりと観察して,見つけた場所やお店を詳しくメモにまとめていました。

7月2日 体育科の授業

 体育館では2年生が体育科の授業中。ボールを使った「おにあそび」をしていました。機敏な動きで相手のすき間を通り抜けたり、防御しようと素早く相手の「しっぽ」を取ったりして、楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日 図画工作科の授業

 2年生の図画工作科の授業では、1週間前に見た「ひみつのたまご」の作品に取り組んでいました。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日 体育科の授業

 体育館では2年生合同で体育科の授業中。体ほぐしの運動に取り組んでいました。子ども達は先生の動きを真似て、機敏に反応しています。身体の柔軟性がある様子を見て、びっくりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

非常時の対応について

行事予定・下校時刻一覧

臨時休業関係関連文書

スクールカウンセリング

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301