最新更新日:2024/06/13
本日:count up77
昨日:177
総数:331677

1月31日 凧あげ (1年生)

 運動場では、1年生が生活科の学習で作った凧で「凧あげ」をしていました。ずっと走り回って疲れた人もいましたが、寒い時にはいい運動になったかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日 図画工作科の授業 (1年生)

 1年生の図画工作科の授業では、紙版画による作品づくりに取り組んでいました。下絵が出来上がった人から、色をぬって白い紙に刷り出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 体育科の授業 (1年生)

 ボカボカ陽気の運動場では、1年生が体育科の授業中。「ボールけりゲーム」に取り組んでいました。ボールを蹴って、数メートル先のカラーコーンに当てるのですが、これが中々思い通りにはいかないようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 書写の授業 (1年生)

 良い姿勢で、丁寧に漢字を書いていました。授業の終わりには、緊張をほぐすために両手を振って運動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 凧作り (1年生)

 1年生の生活科「きたかぜとあそぼう」の学習では、冬の北風で遊ぶことのできる凧を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日 タブレット開き (1年生)

 1年生は、各自のタブレットを使った「タブレット開き」の学習に取り組んでいました。先行してタブレットの授業を進めている高学年の先生に教わって、少し緊張しながら黙々と取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 授業前の朝の様子 (1年生)

 朝休憩が終わったら、各学級で朝の会や朝学習等に取り組みます。1年生の教室では、静かに朝読書をした後、当番の人が司会をして朝の会を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日 体育科の授業 (1年生)

 体育館では1年生が体育科「とびばこあそび」の授業でした。随分練習を積んだのか、みんな自信を持って跳んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日 お楽しみ会 (1年生)

 冬休みまであと3日。この時期は学級活動でお楽しみ会を行う学級も増えてきました。1年生のこのクラスでは、グループで考えた手作りゲームで楽しく活動していました。ゲームの説明を書いたポスターを用意したり景品があったりして、先日2年生に招待してもらった「おもちゃランド」の影響もあったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リース作り(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は,夏の間に育てたアサガオのツルを使って,リースを作りました。家からいろいろ飾り物を持ってきて,楽しんで作りました。小物がたくさん付いたもの,キラキラ華やかなもの,ナチュラルな落ち着いたものなど,それぞれ個性が出たリースになりました。

おもちゃランドに招待してもらいました。(1年生)

 2年生のお姉さん・お兄さんに,おもちゃランドへ招待してもらいました。手作りのおもちゃでたくさん遊ばせてもらい,とても楽しい時間を過ごしました。来年は自分たちが次の1年生のために頑張りたいと,来年度に向けての意識が高まる良い機会にもなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 生活科の授業 (1年生)

 1年生の生活科「かぞくにこにこ大さくせん」の授業では、家族の人に喜んでもらうために、クリスマスリースを作っていました。それぞれ自分の家族の喜ぶ顔を思い浮かべながら、黙々と作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日 図画工作科の授業 (1年生)

 1年生の図画工作科「おはなしから うまれたよ」の授業では、お話から想像したことを絵に表すようです。子ども達は、自分の気に入った絵本を見ながら、黙々と描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日 道徳科の授業 (1年生)

 1年生は道徳科の授業中。「ひしゃくぼし」という話を読んで、「美しい心」とはどういうものかを学習していました。子ども達は、一生懸命に自分の考えを書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 音楽科の授業 (1年生)

 1年生の音楽科の授業では、鍵盤ハーモニカを使った学習でした。9月までは、指を鍵盤にのせるだけの練習でしたが、短い時間で吹いて練習できるようになりました。みんな一生懸命に吹いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きれいにさいてね(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来年の春に向けて,球根を植えました。春にアサガオの種をまいたときと違って,球根をしっかり土の中に入れることに少し手こずりましたが,最後はちゃんと土をかぶせることができました。チューリップもヒヤシンスも,きれいに咲いてくれるといいな。

11月22日 国語科の授業 (1年生)

 1年生の国語科「じどう車じかんをつくろう」の授業中。自動車図鑑を作るために、自動車の「しごと」と「つくり」を分かりやすく整理して、文章にまとめる学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 音楽科の授業 (1年生)

 1年生の音楽科「いいおとみつけて」の授業では、それぞれのクラスでトライアングルやタンバリンなどの打楽器を自分で演奏して、きれいな音の出し方を考えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 朝の会の様子 (1年生)

 朝の会の時間に1年生の教室から楽しそうな歌声が聞こえてきました。どのクラスも元気いっぱいに歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 生活科の授業 (1年生)

 1年生の生活科「きせつとなかよし あき」の授業では、どんぐりなどの木の実を使ったおもちゃ作りに取り組んでいました。「木の実穴あけ器」で、どんぐりの中心にコマの棒を通す穴を開けたり、どんぐりに彩色したりして意欲的に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

行事予定・下校時刻一覧

保健室配付文書

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301