最新更新日:2024/06/13
本日:count up89
昨日:177
総数:331689

分散登校(1年生)

らいしゅうから 『ぶんさんとうこう』が はじまります。
ひさしぶりに みんなに あえるのが とても たのしみです。
みじかいじかんですが,いっしょに いろんなかつどうを しましょうね。
そして,がっこうさいかいに むけて せいかつりずむを ととのえて いきましょう。

もってくるもののなかに,『かていでがくしゅうしたかだい』があります。
*ぷりんとせっと2つ
*ひらがなれんしゅう(つくし,へ〜え)
*おんどくかあど
*すうじのれんしゅう
*せいかつりずむかれんだあ
を もってきてください。おわっていないものも そのまま もってきましょう。
くるくるへびさんは,もってくるのは たいへんなので,おうちにかざっておいてくださいね。

では,げんきに とうこうしてくる みんなを まってます!(おうちのひとと そうだんをして,おやすみするひとは,おうちで しっかりべんきょうを すすめてくださいね。)
画像1 画像1

ひらがな練習「り」「け」(1年生)

ひらがなれんしゅう ぱあと4です。

「り」は,2かくめを ふんわりかあぶで ながくかきましょう。たてながしかくの はこに はいるように かくと かっこいいよ。

「け」は,せんのむきに きをつけて かきましょう。かきじゅんに きをつけてね。

はなまるを なんこ もらえるかな??たくさんもらえるように がんばってかいてね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひらがな練習「ひ」「い」(1年生)

ひらがなれんしゅう ぱあと3です。

「ひ」は,せんのむきに きをつけて かきましょう。なかに たまごが はいるようにね。

「い」は,2かくめの ながさに きをつけましょう。ながく かいてしまうと,「り」に なってしまいます。そして,よこながしかくの はこに はいるように かくと かっこいいですよ。

がんばって かっこいいもじを かいてくださいね。


画像1 画像1
画像2 画像2

学校探検パート1(1年生)

がっこうが はじまって すぐにおやすみに なりました。
じつは,がっこうには,いろいろな へやが たくさん あるのです。
すこしずつ しょうかい していくので,たのしみに していてください。

さて,ひとへやめは………このへやです。
へやのなまえや なにをするへやか わかるかな?


こたえは,つぎの がっこうたんけんの ときに はっぴょうします。
おたのしみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひらがな練習「ろ」「る」(1年生)

ひらがなれんしゅう ぱあと2です。
「ろ」と「る」は,あいことばが あります。
『みじかく,ながく』です。
『みじかく,ながく』が できたら,かっこいいもじが かけますよ!
がんばってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

ひらがなの練習「て」「の」(1年生)

1ねんせいの みなさん,こんにちは。
げんきに すごしていますか?
こんしゅうも おうちで べんきょうを がんばりましょう。

ひらがなを じょうずに かくこつを のせるので,よくみて ていねいに かきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

くるくるへびさん(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 臨時休業が延長となりました。今日からみんなと再スタートできると楽しみにしていましたが,とても残念です。あと少し我慢をして,一日でも早くみんなと勉強したり,遊んだりできる日が来ることを楽しみにしています。
 さて,今日,各家庭にお配りした宿題セットの中に,図画工作科のはさみの練習教材『くるくるへびさん』を入れました。先生も見本になればと思い,作ってみました。どんな色のへびさんができるかな?作り方をよく見て,はさみで黒い太い線をゆっくり切ってみましょう。すると…なんと風でくるくる回るへびさんができますよ。素敵なへびさんを作ってお家に飾ってくださいね。

ひらがなの学習(1年生)

 本日配付した課題の中に,ひらがなプリントを入れていました。画数の少ない,形の単純なものを選んでいますが,子どもたちにとっては形を整えて書くことはとても難しいことだと思います。焦らず,ゆっくり,少しずつ練習をしていきましょう。
 ひらがなを教えるときに気をつけていることを少し紹介します。

 *マスの中に4つの部屋・・・どの部屋からスタートしているかな?どの部屋を通っているかな?どの部屋でゴールしているかな?と意識して書くと,美しい文字を書くことができます。

 *とめ・はね・はらい・おれ・まがり・・・このことに気をつけて書くと丁寧な文字になります。

 まずは,この2点について意識して書くように声をかけてみてください。『美文字』ゲットできるようがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301