最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:42
総数:157698
ようこそ三田小学校ホームページへ 学校教育目標『夢に向け 志をもって たくましく生きる子どもの育成』〜学校大好き 自分大好き 友達大好き 三田が大好き〜

給食週間 〜保健室〜

画像1 画像1 画像2 画像2
11月20日(金)

<今日の献立>
麦ごはん おでん 酢の物 牛乳

 今回の給食週間の目標「よい姿勢でよく噛んで食べる」ことはとても大切です。
現代の食生活は軟らかい物を食べる傾向にあり、あごや歯並びの成長が十分でなく、噛む力を弱くしているそうです。
 ご家庭でも歯応えのあるものを食卓に取り入れ、よく噛んで食べることの大切さを見直してください。

給食週間 〜保健室〜

画像1 画像1
<今日の献立>

きなこパン 鶏肉と野菜のスープ煮
三色ソテー 牛乳

今日はみんなの大好きなきなこパンでした。
きなこパンは三田小の給食室で油で揚げて作られているので、作りたてでとてもおいしいです。口のまわりは大丈夫だったかな?

給食週間 〜保健室〜

画像1 画像1
画像2 画像2
11月18日(水)

<今日の献立>
麦ごはん ホキの南部揚げ ひじきの炒め煮
ひろしまっこ汁 牛乳

今日は食育の日でした。ごはんを主食とした一汁ニ菜の献立です。
ひろしまっこ汁は、旬の野菜が入っていて毎月具が違います。今日は白菜や凍り豆腐などが入っていました。出汁のちりめんいりこも具材の一つです。

給食週間 〜保健室〜

画像1 画像1
11月17日(火)

<今日の献立>
むぎごはん 豚じゃが ごまあえ 牛乳

今日のカミカミメニューは「ごまあえ」です。
キャベツ、ほうれん草、にんじん、ちくわのごまあえはシャキシャキとした歯応えがありました。
30回噛んで食べたかな?

給食週間 〜保健室〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月16日(月)

今週は第2回目の給食週間です。
目標は、「よい姿勢でよくかんで食べよう」です。よく噛んで食べると、体にどんないいことがあるのか、給食時間にテレビ放送しました。

<今日の献立>
うずみ(ごはん) こいわしの唐揚げ
小松菜のいためもの 牛乳     です。

 うずみは広島県福山市とその周辺で食べられている郷土料理です。具を埋めるという言葉から「うずみ」という名前になりました。具の上にごはんをのせて食べます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営計画

災害時における対応

学校だより

いじめ防止

保健関係

学習関係

新型コロナウイルス感染症対策

下校時刻表

広島市立三田小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649
TEL:082-829-0007