最新更新日:2024/06/21
本日:count up101
昨日:114
総数:216340
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

続 1年生から6年生へ てるてるぼうずのプレゼント

画像1
画像2
画像3
1年生からのサプライズプレゼントに,思わず「びっくり」・・・そして・・・「にっこり」とってもうれしぞうな6年生でした。そして,6年生のうれしそうな顔を見て自分もうれしくなった1年生。何かほっこりと心のあたたまるひとときでした。

1年生から6年生へ てるてるぼうずのプレゼント

画像1
「晴れるように,こころをこめてつくりました。」
 5校時。6月3日から修学旅行に行く6年生に,1年生から「てるてるぼうず」のプレゼント。6年生も何にも知らなかったので驚きました。(つづく)
画像2

2年生 初めての絵のぐ

画像1
画像2
画像3
 2年生は図工で、初めて絵の具の学習をしました。自分の絵の具道具を使うのを楽しみにしていた2年生。使い方の説明をしっかり聞き、絵の具の入れ方や筆の使い方などを学びました。その後、色々な線を描いたり、カラフルなかめさんを描いたりしました。 
 「絵のぐって楽しいね。」「また絵のぐやりたいなあ。」と、とても嬉しそうな子どもたちでした。

プール清掃 その2

画像1
画像2
画像3
 5・6年生の児童と教職員でプール清掃をしました。この一年間のプールの汚れをたわしや棒ずりでこすり落とし,ぴかぴかのプールにしました。6月中旬から,水泳の授業が始まります。


5月30日(木)の給食

画像1画像2
献立 もぶりごはん 豚汁 冷凍みかん 牛乳

 もぶりごはんは,広島県の郷土食です。瀬戸内海でとれる魚介類と季節の野菜を甘辛く煮て,具と煮汁とごはんを混ぜたものです。「もぶる」とは広島弁で「混ぜる」という意味です。食べるときに,ごはんと具をもぶって食べましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
6月
6/2 いずみ保育園運動会
6/3 6年修学旅行1日目
6/4 6年修学旅行2日目 登校指導 あいさつ運動(生活) 歯みがきカレンダー(〜8日)
6/5 6年代休 諸費振替日
6/6 学校朝会 4時間授業 救命救急法講習
6/7 委員会 日本フィルワークショップ
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005