最新更新日:2024/06/28
本日:count up51
昨日:99
総数:496920

図書館教育2

画像1画像2画像3
 読書も「考える力」「感じる力」「想像する力」「表す力」「国語の知識」いずれにもかかわります。さらに,すべての活動の基盤である「教養・価値観・感性」などを身につけていくためにも必要だと指摘されています。彩が丘の児童は「彩の森おすすめの本50冊」(低・中・高学年)のカードをもって読書に取り組んでいます。昨年度は,140名近くの児童が50冊を完読することができました。ぜひご家庭でも少しの間テレビを消して,家族で読書をする時間を作られたらいかがでしょうか。
 昨年度から始めた読書感想文の書き方指導を,今年も7月までに2〜6年は学校で行う予定にしております。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/4 委員会 グリーンネット総会
6/5 クラブ
6/6 参観日(低学年)
6/8 プール清掃
6/9 基礎基本定着状況調査(5年)  1年歩行教室
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239