最新更新日:2024/06/26
本日:count up8
昨日:132
総数:216856
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

なかよしタイムスタート!!

画像1
画像2
画像3
 「なかよしタイム」がスタートしました。月に1回昼休けい,縦割り班で1年生から6年生までがいっしょに遊びます。まずはグラウンドに集合。生活委員会より説明があったあとに,各班に分かれて遊びを決めました。今日はとってもいい天気。みんな仲良く元気よく遊ぶことができました。

3年 国語 ミニ音読発表会

画像1
画像2
画像3
 今日は、国語科「すいせんのラッパ」のミニ音読発表会をしました。3,4名のグループで、自分の好きな場面を選んで、それぞれ工夫して音読をしました。発表の後にグループのメンバーで、いいところやアドバイスを書いた付せんを交換しあいました。みんなとてもすてきな声で読むことができていました。

5月8日(水)の給食

画像1画像2画像3
献立:麦ごはん,ヒレカツ,温野菜,赤だし,牛乳

 赤だしは,赤みそを使ったみそ汁です。みそには白みそ・中みそ・赤みそなどの種類があり,作り方によって色や味が違います。白みそは大豆をゆでて作り,赤みそは大豆を蒸して作ります。また,白みそは熟 成する期間が1週 間から1か月と短いため,色が白くて甘みがありますが,赤みそは熟 成期間が3か月から1年と長いため,色が濃く塩辛くて味に深みがあります。

児童朝会

画像1
画像2
画像3
 進級して1ヶ月,委員会活動も始動し,学校生活が軌道に乗りかけています。この1ヶ月それぞれのクラスでは,子どもたちの願い,教師の願いをを取り入れた目標をたてました。今日はそれぞれの学級代表が,その目標やどんな学級にしたいかなどについて発表しました。そして,各委員会の委員長からは委員会の目標や仕事内容について発表しました。

5年生言語・数理運用科授業開き!「標識の秘密を探ろう」

画像1
画像2
画像3
 「言語・数理運用科」の学習がスタートしました。最初の単元は「標識の秘密を探ろう」です。非常口のマークについて工夫していることについて考えました。「外から光がさしているから出口に行くことが分かる」「人の手と足のかっこうから急いでいることがわかる」「色が緑色で目立つし安心できる色だと分かる」などたくさんの秘密を発見して,となりの子に伝えたり,みんなの前で発表をしたりすることができました。

5月7日(火)の給食

画像1
献立:ごはん,いかのから揚げ,きゅうりの塩もみ,沢煮椀,牛乳

 沢煮椀とは,豚肉とせん切りにした野菜をだし汁で煮て,塩としょうゆで薄味に仕立てた汁もののことです。沢煮椀の「沢」は,「たくさんの」という意味があります。今日の沢煮椀には,豚肉・油揚げ・糸こんにゃく・たまねぎ・たけのこ・ごぼう・にんじん・えのきたけ・ねぎが入っています。名前のとおり,たくさんの食材を使っています。豚肉や野菜の香り,舌ざわりを楽しみましょう。

1年生 図画工作科「ひもひも ねんど」

画像1
画像2
 7日の3・4時間目に図工で「ひもひも ねんど」という学習をしました。まずは,かた〜いねん土をちぎって,丸めていくことからスタート。かたいねん土を丸めてやわらかくしました。その後,ひもひもねんどのスタート!ねん土のひもをつくって,いろいろなかたちをつくることができました。友だちどうしで,作品のいいところを見つけることができました。

明日の準備はできていますか?!

画像1
 みなさん,大型連休も今日で終わりですよ。明日の準備はもうできていますか。上ぐつ!ハンカチ!ティッシュ!名札!給食エプロン・マスク,体育着!そして,筆箱,下じき,教科書,ノートなどの学習用具・・・さらに各クラスで出された宿題!!自分できちんと準備をしましょう。もう準備ができている人はもう一度,忘れ物がないかを確認しましょう。
 明日の朝のあいさつ運動の担当は5・6年生の運営委員会です。よろしくお願いします。
 さーて明日の給食のこんだては???ごはん,いかのからあげ,きゅうりのしおもみ,さわにわん,ぎゅうにゅうです!おったのしみにい!!


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
9月
9/20 全体練習 リレー練習
9/22 子ども安全の日
9/23 【祝】秋分の日
9/24 音楽朝会
9/25 5年校外学習(マツダ)
9/26 開会式練習(大休憩) 帯タイムなし 5・6年係打ち合わせ
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005