最新更新日:2024/06/07
本日:count up52
昨日:195
総数:508186
『主人公意識』を持って何事にも取り組む

3月13日(水)授業の様子

表彰式を終えて、、、終わりと思いきや、先生たちからサプライズのクイズ大会が始まりました。先生たちにまつわるクイズが出題されました。
昨日夜遅くまで、学年の先生たちがみんなを楽しませるために作っていましたよ。みんな喜んでくれて、先生たちも嬉しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(水)授業の様子

7組で入学式に向けて、新入生を歓迎する作品を作っています。仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(水)1年生クラスマッチ

生徒が主役のクラスマッチ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(水)1年生クラスマッチ

生徒が主役のクラスマッチ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(水)1年生クラスマッチ

生徒が主役のクラスマッチ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(水)1年生クラスマッチ

1年生クラスマッチ開催です。生徒が主役となって運営も行っています。白熱のドッジボール大会スタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(水)授業の様子

2年生家庭科です。メニューは「煮込みハンバーグ、粉ふきいも、ロールパン、野菜スープ」です。ナイフとフォークを使い、西洋料理のテーブルマナーも勉強中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(水)授業の様子

2年生英語です。グループで問題集を進めています。
早くも受験生の雰囲気が漂っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(水)授業の様子

2年生理科です。各教科復習の授業が多いようです。物理の重要語句を確認中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(水)授業の様子

2年生数学です。1.2年生の復習プリントを取り組んでいます。3年生の先生たちもお手伝いに来てくれました。みんなで総復習です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(水)先生からのメッセージ

昨日は大掃除お疲れ様でした。部活動途中に、机などの搬入を手伝ってくれた人たちがたくさんいて、朝から清々しい気持ちで1日がスタートできます。ありがとうございました!今日の給食お楽しみがありますよー。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月11日(月)授業の様子

7組国語です。みんなで一緒に頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(月)授業の様子

9組の国語の授業の様子です。
「少年の日の思い出」の登場人物の心情について考えています。
なぜ「私」は大切な蝶を押し潰してしまったのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(月)授業の様子

1年生の社会の授業の様子です。
タブレットのクイズアプリを用いて、地層からつくられる岩石についての学習を行なっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(月)授業の様子

1年生の社会の授業の様子です。
タブレットのすごろくゲームで各地方の特産品について学習しています。
どの生徒もとても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(月)授業の様子

1年生国語です。「少年の日の思い出」登場人物の心情をみんなで考え中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(月)授業の様子

2年生の英語の授業の様子です。
日本の文化をALTの先生に伝えるために英作文を行なっています。
寿司、夏祭りなど日本独自の文化について相手に伝わるように内容を整理しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(月)授業の様子

2年生の理科の授業の様子です。
天気の単元を振り返って、学習した内容の定着を図っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(月)授業の様子

2年生の国語の授業の様子です。
今年度1年間の学習内容を振り返り、新聞にまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(月)授業の様子

2年生の国語の授業の様子です。
助詞「の」の意味、用法について考えています。普段使っている言葉の意味を改めて考えるのは難しそうです。
そんなときはグループの友だちに相談です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保護者の皆様へ

保健室からお知らせ

行事予定

いじめ防止等のための基本方針(HP掲載のみ)

気象・地震等への対応

進路通信

PTA資料

スクールカウンセラー便り

広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851