最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:111
総数:507319
『主人公意識』を持って何事にも取り組む

5月10日(火)放課後練習

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(火) 放課後練習

今年は全学年大縄にチャレンジします。一致団結へラストスパート!明日も晴れますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(火) 一年生英語

先生が英語でヒントを出します。ヒント3までに答えを書きます。中には、ヒント1で正解(ドラえもん)を出せた人もいました。楽しみながら英語を学べていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(火) 二年生社会

二年生五時間目でも集中力継続中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(火) 給食準備

当番以外の人は、席について読書。当番さんは三角巾、エプロンセットばっちりです。
先生たちも三角巾、エプロンばっちりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(火) 二年生数学

昨日は体育祭の予行でした。今日はバシッと切り替えて、授業に集中できています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(火) 一年生国語

グループ学習で漢字部首ごとに出し合います。「あー!」や「あー、そうかー」などの学びの声が広がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(月) 体育祭予行 6

3年生、みんなでジャンプの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日(月) 体育祭予行 6

2年生、全員リレーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日(月) 体育祭予行 5

1年生、みんなでジャンプの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日(月) 体育祭予行 4

3年生、全員リレーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日(月) 体育祭予行 3

2年生、みんなでジャンプの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日(月) 体育祭予行 2

1年生全員リレーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(月) 体育祭予行 1

今週末、5月13日(金)開催予定の体育祭に向けて、予行練習が行われました。
今から週末の天気が心配です、、、。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(金) 体育祭予行準備

来週月曜日の体育祭予行に向けて、部活動ごとにテントを建てました。
テントの骨組みや屋根はかなり重たいですが、みんなで協力して運び、
組み立てることができました。
なかには、「先生、僕もっと運べます。」と言って他の人の分まで運ん
でくれた生徒もいました。重労働でしたが、とても気持ちが良く作業で
きました。
画像1 画像1

5月6日(金) 三年生理科

玉ねぎとソラマメの細胞を顕微鏡で観察。授業のゴールは3種類の細胞のスケッチです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(金) 掲示物

一年生の掲示板です。子どもたちの写真でいっぱいです。
学年を引っ張る委員会の生徒の写真、体育祭練習の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(金) 一年生数学

トランプを使って正負の数の計算練習です。黒いカードはプラスのカード。赤いカードはマイナスのカード。合計の数字が大きい人の勝ちです。楽しそうに授業がすすんでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(金) 三年生社会科

授業プリント以外に自主的に定期試験用にノートを作成していました。さすが三年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(金) 一年生数学

小テストを行っていました。
みんなドキドキしながら採点中です。『間違えるなら今間違えといた方がいいよ。』先生の言葉が温かいです。6月9日から初めての中間テストがあります。間違えたところはしっかり復習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保護者の皆様へ

保健室からお知らせ

いじめ防止等のための基本方針(HP掲載のみ)

気象・地震等への対応

進路通信

広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851