最新更新日:2024/06/07
本日:count up8
昨日:176
総数:508318
『主人公意識』を持って何事にも取り組む

6月21日(火) 部活動の様子 4

剣道部の様子です。一列に並んで、すり足で前進する練習をしていました。
その後、面を打ち込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日(火) 部活動の様子 3

バレー部の様子です。両サイドの分かれて、サーブ練習をしていました。鋭いジャンプサーブを決めている選手もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(火) 部活動の様子 2

吹奏楽部の様子です。各パート別に練習をしていました。
途中、トランペットの音でカープの応援歌も響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(火) 部活動の様子

卓球部の様子です。リズムよくラリーが続いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日(火) 掃除

1年2組
担任の先生が出張で不在でしたが、みんな協力して掃除を頑張っていました。机をしっかりもち上げて運ぶところがさすがです。机がきちんと並んで気持ちがいいです。掃除後の振り返りもばっち、掃除MVPにみんなで拍手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(火) 掃除

五観中清掃。整列をして無言清掃のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日(月)3年生授業の様子

3年3、4組昼休憩後ばっちり切り替えて、2分前着ベルができていました。午後からもみんなで頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日(月)1年生授業の様子

1年1組英語
英文を一文読むたびに、座ったり、起立したりします。
気分転換するための工夫でした。みんな楽しそうに発音していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日(月)1年生授業の様子

1年4組国語
擬人法などを活用しながら文章を考えます。ユニークな文章が出来上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(月)1年生授業の様子

1年2組美術
自分なりに考えた作品の工夫点を記入しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日(月) 2年生授業の様子

2年5組国語
タブレットを使いながら、自分の考えをタブレット内で共有しています。生徒から「こんなこともできるんだ。すげー!」と言う声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(月) 2年生授業の様子

2年3組英語
アンソニー先生の質問に答えていきます。しっかり聞き取り現在、過去、未来形を上手に使いながら答えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(月) 3年生授業の様子

3年2組数学
めあては「平方根を求めることができる」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日(月) 3年生授業の様子

3年3組理科
タブレットを使い問題に取り組んでいました。答えを選択し、すぐに答え合わせができます。正解するとポイントが入っていきます。みんな頑張ってポイントを獲得していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(月) 登校の様子

一週間の始まりの朝ですが、空は分厚い雲に覆われて蒸し暑いです。
ただ、登校してくる生徒たちのあいさつはとてもさわやかです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日(金)教育実習最終日

福永先生教育実習お疲れ様でした。最後は2年4組のみんなからの寄せ書きがプレゼントされました。福永先生の頑張りに子どもたちが素敵な贈り物でこたえていました。
福永先生、これからも五観中みんなで応援しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日(金)2年生授業の様子

2年1組家庭科です。
和食について学んでいました。みんなよく集中して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(金)2年生授業の様子

2年生3組
タブレットで短歌を作成中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日(金)1年生授業の様子

1年4組数学
みんな良い表情でグループ学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(金)1年生授業の様子

1年5組英語
みんなで元気よく電子黒板をみながら発音練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保護者の皆様へ

保健室からお知らせ

いじめ防止等のための基本方針(HP掲載のみ)

気象・地震等への対応

進路通信

広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851