最新更新日:2024/06/07
本日:count up80
昨日:176
総数:508390
『主人公意識』を持って何事にも取り組む

12月7日(水)修学旅行

おはようございます。二年生修学旅行最終日です。6時の起床の時間になりました。外はまだ暗いですが、安全な旅ができるようにバスの運転手さんが点検中です。みなさんも準備を怠ることなく、最終日良い思い出を作りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(火)修学旅行

今日も一日お疲れ様でした。
みんなが安心、安全に修学旅行を終えるために多くの人たちが支えてくれています。明日は最終日です。様々な人に感謝できる一日に!二年生修学旅行二日目終了です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日(火)修学旅行

ホテルの方から、長崎伝統料理の説明、食べ方のレクチャーがありました。行った土地の食を学ぶのも修学旅行の良いところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(火)修学旅行

二日目夕飯です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(火)修学旅行

班別自主研修も無事にみんな帰ってきました。修学旅行二日目の夕飯も長崎名物が並びます。鯛のお造り、長崎ちゃぽん、麻婆豆腐などの中華料理を美味しく頂いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(火)修学旅行

修学旅行班別自主研修の様子
残り一時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(火) 修学旅行

長崎班別自主研修の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日(火) 修学旅行

長崎班別自主研修の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(火) 修学旅行

長崎班別自主研修の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(火) 修学旅行

長崎班別自主研修の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(火) 修学旅行

長崎班別自主研修の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(火)修学旅行

今、班別自主研修スタートしました。ここからは班の協力が試されます。無事に16時45分にホテルに戻ってきてくださいねー!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日(火)修学旅行

原爆資料館を見学し、少しずつ集合場所に戻ってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(火)修学旅行

ガイドさんからのお話を聞き、学びを深めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(火)修学旅行

クラス写真撮影です。
2年4組
2年5組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日(火)修学旅行

クラス写真撮影です。
2年1組
2年2組
2年3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(火) 修学旅行

ガイドさんの話を真剣に聴いています。長崎と広島に共通する平和への想いを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(火)修学旅行

みんなで平和への願いを込めて作った折り鶴を献納しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(火) 修学旅行

今長崎平和公園に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(火)修学旅行

一人、一人時間を守り予定通り平和公園へ出発します。
みんな元気そうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保護者の皆様へ

保健室からお知らせ

いじめ防止等のための基本方針(HP掲載のみ)

気象・地震等への対応

進路通信

広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851