最新更新日:2024/06/07
本日:count up88
昨日:176
総数:508398
『主人公意識』を持って何事にも取り組む

9月13日(火)合唱練習

3年生担任の先生も気持ちが入ります。3年5組のみなさん、学校が再開したら心ひとつに頑張りましょう。担任の先生の後ろ姿が少し寂しそうです。みんなの帰りを待っていますよー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(火)合唱練習

3年生担任の先生も気持ちが入ります。行事でしか味わえない達成感を先生たちと一緒に!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(火)合唱練習

3年生合唱練習の様子です。
3年生にとっては最初で最後の合唱コンクール。感染対策をして密な青春をしっかり経験してくださいね。頑張れ3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(火)帰りのショートホームルーム

1年2組の帰りのショートホームルームです。担任の先生が撮った写真で、無言清掃を振り返ります。やっぱりみんなの前で褒められると嬉しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(火) 授業の様子

1年2組MLB教育です。めあては「ストレスと上手に向き合おう」です。
「ストレスを色で表すと何色?」の問いに「赤!」「黒!」「紫!」「あっ私も一緒!」活発に意見が出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(火)  授業の様子

1年生の数学の授業です。分数を含む文字式の計算です。わからないところはグループで教え合いながら、お互いに理解を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日(火)  授業の様子

1年生の社会の授業です。グループで協力しながら、タブレットを使って調べ学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日(火) 授業の様子

2年1組英語です。アンソニー先生の問題をグループで協力して考えます。みんな積極的に頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(火) 先生からのメッセージ

今日も合唱練習があります。
練習のヒントとなる先生からのメッセージです。
画像1 画像1

9月12日(月)合唱練習

2年1組は初日からパートに分かれ練習です。2年生にとっても初めての合唱コンクール。力を合わせて頑張れー!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日(月)合唱練習

いよいよ合唱練習のスタートです。まずは各クラス、楽譜作成や合唱練習のルールを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(月) 一年生の取り組み

一年生の教室にはこのようなペナントが掲示されています。「着ベル」や「試験学習時間」など学年みんなで取り組み、目標を達成できたクラスにはペナントが渡されます。ペナントの数は、みんなが協力した証です。今週は「授業評価」にチャレンジです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日(月) 五観中棚ー1グランプリ

みなさんの棚は整理整頓されていますか?テスト終わりが一番乱れやすい時です。1年5組の棚をのぞいて見ると、とてもきれいに整理整頓されています。本日の棚ー1グランプリは1年5組です!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日(月) 朝のあいさつ

「おはようございます。」元気な声であいさつをしてくれました。生徒たちのおかげで、週の始まりが、とても気持ち良くスタートができました。
画像1 画像1

9月12日(月) 先生からのメッセージ

試験も終わり今日から、合唱練習が始まります。みんなが一生懸命が頑張る姿を先生たちは応援します!
画像1 画像1

9月9日(金) 下校の様子

長かった前期末試験がようやく終わりました。試験から解放された生徒たちは清々しい顔で下校していきました。テスト結果が気になるところですが、ひとまず今晩はゆっくり体を休めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日(金) パートリーダー会

各クラスパートリーダーが集まり合唱練習をするにあたっての注意事項などが説明されました。しっかり感染症対策をしながら来週からいよいよ合唱練習が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(金) 1年生授業の様子

1年4組英語です。自分の好きなことを画像を使いながら英語でスピーチをします。タブレットを使いながら、準備をしています。様々な教科でタブレット学習が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(金) 2年生授業の様子

1年2組社会科です。先生からの問題が、それぞれのタブレットに送られます。今から、みんなで難問にチャレンジです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(金) 3年生授業の様子

3年2組理科です。「酸とアルカリを混ぜたときの変化」を実験で確かめます。「おー!」という声が上がり変化を体験しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保護者の皆様へ

保健室からお知らせ

いじめ防止等のための基本方針(HP掲載のみ)

気象・地震等への対応

進路通信

広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851