最新更新日:2024/06/07
本日:count up36
昨日:176
総数:508346
『主人公意識』を持って何事にも取り組む

4月8日(金) 令和4年度 入学式 2

新入生、入場!!
とても緊張しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日(金) 令和4年度 入学式 1

PTA役員の方々が受付に協力してくださいました。ありがとうございました。
たくさんの保護者の方々に来ていただき、後は新入生の入場を待つだけです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日(金) 新入生、学級開き 5

1年5組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日(金) 新入生、学級開き 4

1年4組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日(金) 新入生、学級開き 3

1年3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日(金) 新入生、学級開き 2

1年2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日(金) 新入生、学級開き 1

どのクラスも静まり返っていました。
これから少しずつ時間をかけて、クラスの絆を作っていきましょう。
各学級の黒板装飾は、生徒会執行部と文化委員の生徒が作ってくれました。
1年1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日(金) 新入生、学級発表!

いよいよ新入生のクラス発表です。
仲の良い友達と同じクラスになれるか?緊張の一瞬です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月7日(木) 入学式準備 2

明日の入学式に向けて、美術部の皆さんが制作したステンドグラスが飾られました。
春の日の光を浴びて、とてもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月7日(木) 入学式準備 1

明日の入学式に向けて、3年1組、2組の皆さんが心を込めて体育館の準備をしてくれました。先輩たちは、新入生の皆さんが元気に登校してきてくれるのを待っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月7日(木) 就任式・始業式

今年度、五日市観音中学校へ赴任された先生方の紹介がありました。
新年度のスタートは無言集合で体育館に集まりました。
集会での態度は素晴らしかったです。これからも続けていきましょう。
始業式では、渡邉校長先生からお話がありました。
五日市観音中学校の生徒としてプライドを持ち、一人ひとりが主人公になろう。そして、広島一の中学校をめざそう!とのお言葉がありました。
どんなことで「広島一」をめざすのか?これからみんなで考えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(木) 学級開き2年生 2

2年4組、5組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月7日(木) 学級開き2年生 1

2年1組、2組、3組の様子です。
班ごとに自己紹介をしているクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(木) 3年生学級開き 2

新しいクラスで緊張しているのは生徒だけではないようです。先生方も緊張しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月7日(木) 学級開き 3年生 1

3年生の学級開きの様子です。
みんなまだ緊張している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(木) クラス発表!!

いよいよ新しいクラスの発表です。
これから一年間、新しい仲間とたくさんの思い出を作っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(木) クラス発表目前!

本日も快晴です。桜の花も散らずに待っていてくれました。
さわやかな気持ちで一年のスタートを切れそうです。
新2,3年生の生徒たちが、クラス発表を待ちきれず、早くから登校してきていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月6日(水) 部活動の様子 3

テニス部男子は、サーブ練習やダブルスの試合形式の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月6日(水) 部活動の様子 2

剣道部は、木刀を使って面打ちの練習をしていました。
カメラを向けると、少し恥ずかしそうにしていましたが、息の合った練習を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月6日(水) 部活動の様子 1

卓球部男子は、試合形式の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保護者の皆様へ

保健室からお知らせ

いじめ防止等のための基本方針(HP掲載のみ)

気象・地震等への対応

進路通信

広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851