最新更新日:2024/06/07
本日:count up17
昨日:176
総数:508327
『主人公意識』を持って何事にも取り組む

6月25日(土)野外活動

しっかり食べて午前の活動を頑張りましょう。
1組2組4組がオリエンテーリング。3組5組がカッター訓練です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(土)野外活動

みんなで朝食を頂いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(土) 野外活動の様子

朝の集いの様子です。
代議員の司会進行をしています。
ラジオ体操で身体を起こしたあと、今日の活動についての注意事項や目標の発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(土)野外活動

ほとんどの人が予定通り起床できました。みんなで協力してシーツをたたみます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(土) 野外活動の様子

おはようございます。
2日目の朝を迎えた江田島は、出発前の天気予報を見事に裏切り、穏やかに晴れています。
朝からカニが出迎えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(金)野外活動

1年4組
1年5組のクラス会です。
お父さん、お母さんおやすみなさーい。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(金)野外活動

本日最後の活動です。クラスで今日の振り返りをします。
1年1組
1年2組
1年3組
みんな充実の笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(金) 野外活動の様子

この後、各係からの振り返りをクラスの皆に伝えます。
明日もみんなで協力して過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(金) 野外活動の様子

お風呂に入ってリフレッシュしました。
さっぱりした後、クラスの代表の人が、1日の振り返りをしています。
良かった所と改善するべき所をまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(金)野外活動

お風呂に入ってさっぱりしました。
画像1 画像1

6月24日(金)野外活動

部屋でリラックスタイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(金)野外活動

ごちそうさまでした。校長先生も総動員で頑張っています。先生たちも頑張れー!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(金)野外活動

夕飯みんなでおいしく頂いてます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(金) 野外活動の様子

校歌コンテスト
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(金) 野外活動の様子

人間コピー機
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(金) 3年生職場体験(3日目)

職場体験(リモートで実施)の3日目は、各グループで作成した提案書をもとに、プレゼンテーションを行いました。
午前中は、各学級内でグループごとに発表し、学級代表を決めました。そして午後は、各学級の代表グループがリモートで発表しました。
「自分たちで考えた提案(思い)を、他の生徒にどのように伝えるか」正に今現在求められている力だと思います。試行錯誤しながら、良い経験となった3日間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(金) 野外活動の様子

フラフープリレー
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(金) 野外活動の様子

都道府県かるた
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(金) 野外活動の様子

はぁって言うゲーム
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(金) 野外活動の様子

英語すごろく。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保護者の皆様へ

保健室からお知らせ

いじめ防止等のための基本方針(HP掲載のみ)

気象・地震等への対応

進路通信

広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851