最新更新日:2024/06/07
本日:count up96
昨日:176
総数:508406
『主人公意識』を持って何事にも取り組む

5月23日(月)二年生授業風景

二年生保健体育
体力測定を頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日(月)二年生授業風景

二年五組英語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(月)二年生授業風景

二年二組社会
画像1 画像1

5月20日(金)体育祭メッセージ交換

同じブロックで共に頑張ったチームとしてメッセージを贈ります。先輩から後輩へ。後輩から先輩へ。五観中の良き伝統です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日(金)一年生野外活動説明会

一年生野外活動説明会が行われました。目的意識をしっかり持ち、準備、当日の活動、振り返りに取り組みましょう。一年生のみなさんの日頃の「ルールを守る」「仲間と協力する」姿勢を見ていると、先生たちは野外活動が楽しみになります。
ご参加頂いた保護者の皆様、ご多忙の中ありがとうございました。
画像1 画像1

5月20日(金)二年生授業の様子

二年三組美術
金曜日の六時間目でしたが、みんな意欲的に頑張っていました。タブレットを使い、SDGsについて調べていました。五観中、少しずつタブレット学習が広がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(金)生徒総会へ向けて

生徒総会議案書をリモートで生徒会執行部の生徒が説明します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(金)一年生昼休憩

読書をしたり、廊下で友達と話したりとそれぞれの時間を過ごしています。さぁ、しっかり切り替えて午後からの授業を頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日(金)生徒総会へ向けてパート2

執行部の生徒の様子です。執行部が中心となり、生徒一人一人が「主人公意識」をもって、日々の学校生活や生徒総会へ向けて取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(金)二年生授業風景

二年五組社会
みんな小テストを真剣に取り組んでいました。その後は授業プリントをみんなで答え合わせ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(金)二年生授業風景

二年四組美術
先生の説明をしっかり聞いて、作図にチャレンジ!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日(金)二年生授業風景

二年三組数学
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日(金)二年生授業風景

二年二組理科
カードゲームを通して元素記号に触れ学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(金)二年生授業風景

二年一組音楽
画像1 画像1

5月19日(木)7組の授業

7組の生徒が畑で収穫したじゃがいもを校長室に持ってきてくれました。
完全無農薬のじゃがいもです。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日(木)二年生授業の様子

二年三組英語
二年二組社会科
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(木)二年生授業の様子

二年五組理科
小テストが返却され、間違えたところを確認しています。
中間試験に向けて準備していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日(木)二年生授業の様子

二年四組技術
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日(木)一年生休憩時間パート2

体育祭の同じブロックで共に頑張った、二、三年生へのメッセージをみんなで手伝っています。来年は先輩としての体育祭ですね。
画像1 画像1

5月19日(木)一年生休憩時間

体育祭の集合写真や、校長先生からのコメントが掲示されています。いつも楽しみに掲示板を見てくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保護者の皆様へ

保健室からお知らせ

いじめ防止等のための基本方針(HP掲載のみ)

気象・地震等への対応

進路通信

広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851