最新更新日:2024/06/07
本日:count up8
昨日:176
総数:508318
『主人公意識』を持って何事にも取り組む

5月27日(金) 部活動の様子3

バレー部の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(金) 部活動の様子2

テニス部の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(金) 部活動の様子

野球部の活動の様子です。
キャッチボール、遠投、ラダートレーニングを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(金)二年生無言清掃

黙々と掃除を頑張る姿はかっこいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(金)三年生無言清掃

五観中無言清掃、整列して黙想からスタートです。多くの人が無言清掃を頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(金)三年生進路説明会

しっかりメモをとりながら話を聞けている生徒の姿が目立ちました。いよいよ、進路選択が始まりますね。
暑い中ご参加頂いた保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(金)三年生給食の様子

どのクラスも黙食に協力してくれています。
今日の給食は広島銘菓の「もみじまんじゅう」が出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(金)三年生授業の様子

三年三組理科
みんな活発に意見交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(金)三年生授業の様子

三年四組数学
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日(金)一年生休憩時間

社会科の都道府県テストの練習中です。休憩時間返上で頑張っています。みなさんの「努力」する姿勢を先生たちは応援しますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(金)三年生朝読書

三年生クラス全員朝読書キャンペーン中です。ほとんどの人が静かに読書ができていました。穏やかな気持ちで一日のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(木)感謝

今日雨が降るなか、業務員の先生がきれいに中庭の植木の手入れをやって下さっていました。みなさんの学年廊下から、とてもきれいに手入れされた植木たちが見られますよ。様々な先生たちに支えられていることに「感謝」ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(木)二年生授業の様子

二年三組国語
タブレットをつかっての調べ学習です。「私のお気に入り」について調べ、文章を作成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(木)一年生授業の様子

野外活動の取り組み
「江田島のゆるキャラコンテスト」グループで一枚選出し、そこからクラス代表を選びます。一人一人個性があって、楽しませてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(木)一年生掲示物

野外活動の取り組み
「江田島のゆるキャラコンテスト」の写真がたくさん掲示されています。みなさんのアイデアと笑顔がたくさんの学年掲示です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(木)給食時間

しっかり手を洗い、丁寧に給食当番ができていました。
黙食もばっちりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(木)一年生授業の様子

一年三組数学
今までに学んだ計算で難問にチャレンジ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(木)一年生授業の様子

一年四組理科
今日も上手に教え合いができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(木)三年生掲示物

三年三組の掲示物です。みんなで頑張った体育祭の写真がたくさん。生活目標に合わせた掲示物が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日(木)一年生掲示物

掲示物には先生たちのメッセージが込められています。
今後のみなさんの生活(人生)のヒントになることがたくさんありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保護者の皆様へ

保健室からお知らせ

いじめ防止等のための基本方針(HP掲載のみ)

気象・地震等への対応

進路通信

広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851