最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:124
総数:508436
『主人公意識』を持って何事にも取り組む

12月4日(水) 立会演説会

5校時終了後、体育館で次期生徒会役員立候補者の立会演説会を行いました。応援演説者が立候補者の推薦理由を、立候補者は選挙公約をわかりやすく、熱心に話しました。立会演説会後は、各教室に戻り、投票を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(水) 授業の様子 その6

3年3組英語、本文の読み取りをしていました。4組道徳、教科書の教材を使って、法やきまりについて考えて、周りの生徒と考えを交流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日(水) 授業の様子 その5

3年1組数学、平行四辺形の中にできる三角形の面積ともとの平行四辺形の面積の関係を考えていました。2組数学、三角形の角の二等分線と比の関係を使って問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日(水) 授業の様子 その4

2年3組美術、「世界を課題から救うデザイン」を考えていました。作品も紹介します。4組理科、前線の動きとそれに伴う雨や風の状況について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(水) 授業の様子 その3

2年1組社会、南蛮貿易やキリシタン大名について学習していました。2組国語、「最後の晩餐」の手の描写から感情を推察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日(水) 授業の様子 その2

1年3組保健体育女子は、長距離走の振り返りをしていました。4組音楽、リコーダーの練習に取り組んでいました。5組英語、ヒアリングの内容を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(水) 授業の様子 その1

1,2校時の授業の様子です。1年1組技術、本立ての作業を進めながら、実技テストに取り組んでいました。2組国語、文を文節に区切って、接続部を確認していました。3組保健体育、男子はフォークダンスの練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(水) 朝の様子

朝の冷え込みが厳しくなり、マスクや防寒着を着用する生徒も増えてきました。
今日は午後から生徒会役員立候補者の立会演説会と選挙を行います。
画像1 画像1

12月3日(火) 3年学年利用室

3年生の学年利用室には、進路の資料や問題集の他に、この時期参考になる本が置いてあり、自由に閲覧できます。
画像1 画像1

12月3日(火) 授業の様子 その6

3年3組英語、関係代名詞を使った英文の読み取りを行っていました。4組数学、平行四辺形とその中にできる三角形の面積の関係を用いた課題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日(火) 授業の様子 その5

3年1組理科、太陽の黒点の動きの確認をしていました。2組英語、関係代名詞の先行詞を探して印をつけていました。。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日(火) 授業の様子 その4

2年3組理科、前線の構造について学習していました。4組数学、定義と定理について整理していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日(火) 授業の様子 その3

2年1組社会、宗教改革について学習していました。2組英語、課題プリントのやり方について確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日(火) 授業の様子 その2

1年4組技術、本立ての製作に取り組んでいました。5組社会、大化の改新について学習プリントの答えの確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日(火) 授業の様子 その1

1,3校時の授業の様子です。1年1組音楽、斉唱と合唱の違いを確認していました。2組理科、光の入射角と反射角の実験のまとめを各自で整理していました。3組美術、静物のデッサンに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(火) 朝の様子

今日は部活動の休養日です。放課後は生徒会役員選挙のリハーサルを行います。
画像1 画像1

12月2日(月) きゅうしょくの木

2週間の給食週間の取組の結果、「きゅうしょくの木」に様々な実がなりました。
中には、残食ゼロを達成した時だけになる赤に金の印に入った実も2つできました。
先週金曜日の残食率は、麦ごはん4.9%、炒り卵豆腐1.4%、おかかあえ3.1%で、残食率5%以下になる赤い実が3つなりました。
画像1 画像1

12月2日(月) 授業の様子 その6

3年3組理科、映像で惑星についての理解を深めていました。4組英語。「パピコ」のテストに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日(月) 授業の様子 その5

3年1組、2組ともに数学、図の中にある同じ大きさの角を探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日(月) 授業の様子 その4

2年3組社会、室町時代の北山文化について学習していました。4組理科、前線の構造について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851