最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
昨日:111
総数:507324
『主人公意識』を持って何事にも取り組む

11月8日(金) 朝の様子

今朝も雲一つない青空が広がりました。
今日は第3回試験2日目、放課後は部活動再開です。
画像1 画像1

11月7日(木) いのちの授業(3年生)

助産師の山根先生をお招きしての「いのちの授業」、各学年の生徒の発達段階に合わせながら、3回目。今回は3年生対象に「性と生」という内容でお話いただきました。「性」に対して正しい知識を知り、責任ある行動をとること、異性に対しての思いやりのあるかかわり方などを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月7日(木) 第3回試験1日目 その6

3年3,4組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月7日(木) 第3回試験1日目 その5

3年生の今日の試験科目は、英語、国語、数学です。3年1,2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月7日(木) 第3回試験1日目 その4

2年3,4組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月7日(木) 第3回試験1日目 その3

2年生の今日の試験科目は、数学、社会、国語です。2年1,2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月7日(木) 第3回試験1日目 その2

1年4,5組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月7日(木) 第3回試験1日目 その1

第3回試験1日目、今日の1年生の試験科目は、理科、英語、社会です。1年1,2,3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(木) 朝の様子

今日から第3回試験です。教科書類を手に持って登校する生徒も見られました。午後からは助産師さんをお招きして、3年生の「いのちの授業」を行います。
画像1 画像1

11月6日(水) 市中研理科研究授業(1年2組)

午後から、市中研理科部会の研究授業が本校で行われました。1年生の理科の内容で1年2組の生徒が授業を受けました。2種類の液体のうち水溶液を見分ける授業で、どうすれば水溶液を見分けることができるかを考え、実験で確かめていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(水) 授業の様子 その6

3年3組英語、読みのテストと各自の課題に取り組んでいました。4組理科、物体の高さや重さとエネルギーの関係を実験結果からまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月6日(水) 授業の様子 その5

3年1組理科、球が斜面を下って物体を動かす距離を調べていました。2組美術、ペットボトルと粘土を使ってオリジナル照明を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月6日(水) 授業の様子 その4

2年3,4組保健体育、男子は柔道着の帯の結び方を確認していました。女子はソフトボールで飛球を捕る練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月6日(水) 授業の様子 その3

2年1組理科、雲のでき方のしくみを実験からイメージしていました。2組社会、北海道の概要を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月6日(水) 授業の様子 その2

1年4組家庭科、刺し子実習に取り組んでいました。5組音楽、「魔王」の情景を音楽の要素を根拠に読み取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月6日(水) 授業の様子 その1

1,2校時の授業の授業の様子です。1年1組理科、学習ノートの範囲を確認していました。2組言語数理運用科、著作権が必要かどうかグループで根拠と合わせて考えていました。3組理科、溶解度曲線の見方を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(水) 朝の様子

雲一つない青空が広がりました。今日は市中研のため昼食後下校です。本校でも午後から理科の研究授業を行います。
画像1 画像1

11月5日(火) 授業の様子 その6

3年3組数学、相似な図形の辺の長さを相似比や形状比から求めていました。4組英語、読みのテストに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月5日(火) 授業の様子 その5

3年1組社会、各自の課題に取り組んでいました。2組技術、プログラムの分岐条件について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月5日(火) 授業の様子 その4

2年3組社会、北海道について概要を学習していました。4組理科、雲のでき方を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851