最新更新日:2024/06/07
本日:count up5
昨日:124
総数:508439
『主人公意識』を持って何事にも取り組む

11月12日(火) 授業の様子 その4

2年3組音楽、ベートーベンの生涯について学習していました。4組英語、「have to 〜」の構文を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月12日(火) 授業の様子 その3

2年1組社会、テストの解答を確認をしていました。2組美術、一点透視図法の作図の小テストに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月12日(火) 授業の様子 その2

1年4組技術、卓上ボール盤を使っての穴開けの方法を確認していました。5組社会、ヘレニズム文化についての学習プリントに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月12日(火) 授業の様子 その1

1〜3校時の授業の様子です。1年1組美術、日本美術の流れを学習していました。2組数学、道のりと速さと時間の関係を使った方程式の問題を解いていました。3組理科、濃度についての小テストに取組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(火) 生徒朝会

今朝の生徒朝会は賞状の披露と生徒会から連絡、選挙管理委員会から生徒会役員立候補者の伝達がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(火) 朝の様子

今日は朝、生徒朝会、午後から火災の避難訓練を行います。
画像1 画像1

11月11日(月) 授業の様子 その6

3年3組理科、テストの答えの確認、4組国語、聞き取りテストに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日(月) 授業の様子 その5

3年1,2組保健体育、男子はソフトボールのノックで守備練習をしていました。女子はマット運動で開脚前転に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日(月) 授業の様子 その4

2年3組社会、テストの答えを確認していました。4組理科、雲のできるしくみを観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日(月) 授業の様子 その3

2年1組家庭科、さつまいも入り蒸しパンの調理実習を行っていました。2組英語、単語の練習テストに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日(月) 授業の様子 その2

1年4組美術、絵文字の仕上げに入っていました。5組社会、テストの答えの確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日(月) 授業の様子 その1

1,2校時の授業の様子です。1年1組音楽、「魔王」の歌詞から登場人物を確認していました。2組美術、絵文字の完成した作品を交流し、お互いの良さを記入していました。3組理科、テストの解答を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(月) 朝の様子

今朝から、生徒会のよびかけによるあいさつボランティアと赤い羽根募金が始まりました。
画像1 画像1

11月9日(土) 地域ボランティア清掃

朝8時から、ふれあい活動推進協議会主催の地域ボランティア清掃を行いました。集合場所を五日市観音小学校と本校の2カ所に分け、学区の小中学生、地域の方、保護者、教職員約150名の参加がありました。いくつかのグループに分かれ、落ちているゴミを拾って回り、地域の美化に努めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(金) 第3回試験2日目 その6

3年3,4組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日(金) 第3回試験2日目 その5

3年生の今日の試験科目は社会、理科です。3年1,2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日(金) 第3回試験2日目 その4

2年3,4組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日(金) 第3回試験2日目 その3

2年生の今日の試験科目は英語と理科です。2年1,2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日(金) 第3回試験2日目 その2

1年4,5組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日(金) 第3回試験2日目 その1

第3回試験2日目、今日の1年生の試験科目は国語、数学です。1年1,2,3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851