最新更新日:2024/06/20
本日:count up135
昨日:196
総数:510343
『主人公意識』を持って何事にも取り組む

2月6日(水) 授業の様子 その1

1年1組社会、平安時代の荘園の仕組みと変化について学習していました。2組国語、各自が課題に取り組んでいました。3組理科、火山灰の中の鉱物を見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(水) 朝の様子

今朝は、サッカー部の生徒が玄関周りを掃除してくれていました。今日は、公立高校の選抜1の結果発表日です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日(火) 校内展示(五観美術館)

階段踊場にある校内展示「五観美術館」に2年生が美術の授業で制作した一版多色刷り木版画の作品が展示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(火) 授業の様子 その6

3年4,5組ともに数学、円錐に巻き付けたひもの最短の長さを、生徒が前に出て解説したり、グループで助け合いながら求めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日(火) 授業の様子 その5

3年1組社会、資料を読み取って記述する問題に取り組んでいました。2組英語、公立高校の入試問題に挑戦していました。3組理科、食物連鎖について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(火) 授業の様子 その4

2年3組家庭科、ハンバーグとピラフの調理実習に取り組んでいました。4組美術、創作和菓子づくりに粘土の形を整えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日(火) 授業の様子 その3

2年1組社会、ヨーロッパの近代革命に影響を与えた思想家について学習していました。2組国語、「走れメロス」を読んだ感想をノートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日(火) 授業の様子 その2

1年4組理科、ルーペを使って火山灰を観察していました。5組英語、現在進行形のb動詞を主語から判断していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日(火) 授業の様子 その1

1,2校時の授業の様子です。1年1,2組保健体育、男子はサッカーの1対1、女子はバスケットボールのドリブルの練習をしていました。3組理科、桜島の火山灰の実物に触れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(火) 朝の様子

昨日は、インフルエンザ感染拡大のため、2年生の2クラスを昼食後下校の措置をとりました。来週の修学旅行に向けて、うがい、手洗い、十分な睡眠など体調管理に気をつけていきましょう。
画像1 画像1

2月4日(月) 授業の様子 その6

3年4組理科、金星の見える時間帯を考えていました。5組英語、長文問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日(月) 授業の様子 その5

3年1,2組保健体育、男子はソフトボール、女子は創作ダンスに取り組んでいました。3組技術、コロックルを製作していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(月) 授業の様子 その4

2年3組社会、外国船の出現と天保の改革について学習していました。4組家庭科、ハンバーグとピラフの調理実習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日(月) 授業の様子 その3

2年1組美術、創作和菓子づくり、2組国語、「走れメロス」の朗読を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日(月) 授業の様子 その2

1年4組国語、各自が書いた小説をグループ内で交流していました。5組理科、浮力の大きさが何によって決まるかを調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日(月) 授業の様子 その1

午前中の授業の様子です。1年1組社会、平安時代の武士の登場について学習していました。2組国語、順番に読みのテストに取り組んでいました。3組英語、英語の指示通りにゼスチャーをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(月) 朝の様子

3年生の公立高校選抜1、私立高校推薦入試が終わり、来週は2年生の修学旅行、3年生の私立高校一般入試です。その準備となる今週、体調管理には十分気をつけたいところです。
画像1 画像1

2月1日(金) 授業の様子 その6

3年4組理科、カメル焼きを作って、分解を考えていきました。5組数学、各自の課題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(金) 授業の様子 その5

3年生は入試のため、少人数での授業です。3年1組国語、各自の課題に取り組んでいました。2組社会、ゲームをしながら為替レートについて深めていました。3組英語、学習プリントに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(金) 授業の様子 その4

2年3組英語、「which 〜 do you like best?」の構文に答えていました。4組国語、パネルディスカッションについてノートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851